スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2013年05月31日

■ ワイン会 ■



お休みを頂いた先日、
高山市内の某ホテルで
開催された

<ワイン試飲会>

出かけてきました。



ワイン、

以前はまだ未熟者の私には
<大人の味>という印象でしたが、
最近、夜の晩酌に飲み始めたところ、
どんどん好きになっていくから、不思議・・・。










私も、少しは大人の女性に仲間入りできた
ということでしょうか?

さて、カフェ青には、ワインメニューはありませんが、
(ワインもあったら素敵かも♪)
老田酒造さんの辛口のお酒、<鬼ころし>を
カフェ青スタイルでご提供しており、
大人のお客様に大変好評です。


今、海外でも大人気の日本酒、『サケ -SAKE-』。
ぜひ、大人のデートに、カフェ青で日本酒をどうぞ♪


                    - By T -




** お知らせ **


本日より(6/2まで)
姉妹店『Motif』にて、
15周年を記念した
イベントを開催いたします。
お気軽に遊びにいらして下さいね♪


  


2013年05月30日

■ こでまり ■

 このところの陽気で、わが家の花壇に植わっている
<こでまり>が、次々と咲いています。

中国が原産のバラ科の植物で、小さな花が半球状にまとまり、
手毬のように咲くことから 小手毬という名が付いています。




枝に沿って、
ぽんぽん並ぶ姿が
とても可愛らしい
(*・ω・)


花言葉は 、

優しい心、伸びゆく姿、
そして友情です。




困っている時に「どうしたの?」と覗き込んでくれたり、
手を差し伸べてくれる姿と、
こちらへ垂れ下がってくる小手毬の姿が重なりました。

大切な友との友情を育むように愛情をもって育てていると、
お花は応えてくれます。

可愛いですね(*^_^*)

                - By Y -



** お知らせ **


明日、31日(金)より
姉妹店『Motif』にて、
15周年を記念した
イベントを開催いたします。
お気軽に遊びにいらして下さいね♪


  


2013年05月24日

■ アセビ ■

 早くも夏日が続き、緑が眩しい季節になりました。

この頃、cafeに向かう道すがら、よく目にする白い花があります。




アセビ
   常緑/ツツジ科>



白い小さな花が
垂れ下がっている
姿が美しいので、
庭木として
よく植えられています。





有毒植物で、馬が誤って食べると苦しむことから
『馬酔木』の名が付いていることでも知られていますよね。

昔は、葉を煮出して 殺虫薬として利用していたそうですよ。


これからいよいよ、咲き誇るお花が楽しみな季節がやってきますが、
お花がある生活 って、いいですよね(*^_^*)

片付いていない部屋に お花を飾っても似合いませんから、

“部屋をいつもキレイな状態にキープしておこう”

っていう気に 自然とさせてくれます。

私には必要なことかもしれません(笑)

             - By Y -  


2013年05月16日

■ 母の日 ■

 <母の日>だった先日の日曜日。
娘から母の日の贈り物が届きました。





GWに帰省して
いたときには、
そんな素振りも
見せなかったのに、


こんな素敵なものを
もらいました♪






「ありがとう♪」

という娘の言葉に、

「こちらこそありがとう♪♪」

と、二人でウルウル。


感謝されるのって、嬉しいですね。
家族みんなが元気なら、母は頑張れます!!

しばらくは大切に取っておいて、
眺めて楽しんだら、ちゃんと頂きますね。

どうもありがとう♪

             - By y -  


2013年05月11日

■ にやにや ■

 お休みを頂いた先月末、
甥っ子の<御百日祝い>の為、群馬県へ行ってきました。

甥っ子に会うのは、かれこれ2ヶ月ぶり!!

この2ヶ月で、きっと顔も体も
大きく成長していると思うと嬉しくて、
出かける予定の1月も前から、母と楽しみにしていました。

当日、ゴールデンウィークの初日ということもあり、
渋滞の心配もありましたが、予定通りに到着し、
無事、御百日祝いを両家で迎えることができました。



久しぶりの再会で、
甥っ子はニヤニヤと
愛想をふりまいたり
体も大きくなっていたり。

急成長で叔母の私も
思わずニヤニヤ(笑)



二日間、家族と一緒に過ごして心身ともに癒され、
翌日から迎えるゴールデンウィーク出勤にあたって
家族パワーをたくさんもらったのでした♪

                   - By K -  


2013年05月01日

■ 桜 ■

 祭に時季を合わせるように咲いていた街中の桜は、
もうすっかり葉桜となってしまいましたが、
皆さまもこの春、お花見を楽しまれましたか?

日本人は桜が大好きですよね( ´艸`)

雪国の宿命?とも言える、長い冬が終わり、
桜も咲いて、ようやく訪れた、飛騨の春。

私が撮りためた写真の中から、
少しご紹介しますね♪












■ 赤い中橋と桜は画になりますね。

<motif前から中橋を臨んで>
Motif前の筏橋では、写真を撮っている方が多くおみえでした。




<中橋のたもとで>


観光客の方々に交じって、
しばし見とれてしまいました。









<満開から4日目の臥龍桜>



昨年も同じ日に見に出かけましたが、三分咲き位でした。
今年、初めて満開の桜を見ることが叶い感激です。

高山に暮らして14年程になりますが、
まだ<薄墨桜>と<荘川桜>見たことはありません。

是非いつか、見に行けたらいいなぁと思っています(*´∀`)

                 - By Y -  


2013年04月28日

■ 春のドライブ -大倉滝- ■

 先日のお休み。
晴れた空の気持ちよさに誘われて、
ドライブがてら、清見町に遊びに出かけてきました。



初めて知ったのですが、
こんなに大きな滝が
あるんですね~。

<大倉滝>

というそうです。





近くに車を停めて少し歩き、
大きくて素敵な滝のマイナスイオンをたっぷりと浴び、
みずみずしい空気をたくさん吸って
凄くリフレッシュできたドライブでした。


普段の生活の中でも、

“こんなところに?! ”

と思わぬところに新たな発見や、
気づきが隠れている事って意外と多いですよね。

カフェ青も、こんなところに?!と思うような場所に
隠れ家のように位置しています。

実際に、

「なかなか見つけられなかった!!」

と、仰るお客様が多いのですが、
あなたの探究心を研ぎ澄ませて、
古い町並みを散策中に<カフェ青>を見つけて見てくださいね♪

                 - By T -  


2013年04月27日

■ おかか ■

 これまでのブログで、何度も触れてきたお話ですが、
カフェ青スタッフには動物好きが多く、
特に猫が好き、実際に猫を飼っていたりしています。

そんな猫好きの一人の私。
我が家のかわいいにゃんこのお話をしますね。

3匹いる我が家のにゃんこたち。
それぞれに性格が違います。

そのうちの1匹は、
姉妹店で人気の服飾&雑貨ブランド<Amina>のマスコット、
<OKAKA>の可愛さから<おかか>と名づけた
元気な男の子♪(1歳8ヶ月です)

こんなに面白い子は初めてです。
おかかは面白いつもりはないのでしょうけどね・・・。

そのおかかの特技?! 最近、習慣となっているのが













毎朝の「いってらっしゃ~い」ポーズ!!

“う~ん、可愛い♪♪”

親バカならぬ、猫バカですね(笑)

今朝も見送ってもらってきましたが、
出勤前にテンションがあがりました!!

今日もたくさんのお客様がお見えになるんだろうな・・・
よ~し、頑張るゾ!!

                    - By y -
  


2013年04月23日

■ 古川祭 ■

 今年は出かける予定にしていなかったのですが・・・


19日の深夜11時半。

ウズウズ・・・。
祭が私を
呼んでいる??

やっぱり我慢できず
<古川祭>を見に
出かけてきました。


それにしても、古川祭のやんちゃぶりは、
元気で気合の入った伝統的なお祭とあって
いつ見てもスゴイ!!

そして、<越し太鼓>が有名ですが、屋台も綺麗なんです。







古川の人の元気で活気のある様子に、
私も元気をもらってきました♪


さて、先日の高山祭に続いた古川祭もおわり、
いよいよ飛騨に本格的な春の到来です。

春の行楽シーズン。
高山へいらした際には、ぜひ、落ち着いた雰囲気の古い町並内
<和カフェ Cafe青>でゆっくりと
素敵な時間をお過ごし下さいませ。

                   - By T -

  


2013年04月21日

■ なんちゃってMama? Baba? ■

 勤務がお休みだった先日、
元CafeスタッフRちゃんの所へ遊びに行ってきました。



Rちゃんは、
カフェを退職後、
結婚、出産を経て、
現在、子育て
真っ最中です。


Rちゃんが
楽になればと、
娘ちゃんと
遊んでみました。



でも、お手伝い?なったのか、足手まとい?だったのか・・・

娘ちゃんは人見知り期真っ最中で
なかなか慣れてくれません。
それでも頑張りましたよ。



何十年振りでしょう、
小さな子をオンブしてのお散歩。
若いママさんから
声を掛けられて嬉しくなりました。




そして、歩きながら子育てに必死だった頃を思い出すと同時に、

“子育てで、また世界が広がるんだな”

と感じました。また、

“こうしてあげれば、よかったなぁ~”

と、今頃になって我が子が幼き日の
反省したりもしましたが、とっても楽しい1日でした。



子育て中のママさん、自分へのご褒美に
カフェ青でホッと一息、お茶をしてみてはいかがでしょう?

お待ちしていますね♪

                 - By y -           


2013年04月19日

■ 祝 ■

 先日、私の大切な友人がカフェに来てくれました。




二人共、10歳ほど
先輩ですが、
三人でよく出かけたり
もするし、年の差を
感じさせない何でも
話せる人たちです。



そんな二人が、おめでたいことに、先月入籍しました。
(わ~い、わ~いV^_^V)

こんなにも身近で、幸せな話が聞けるとは、
なんて喜ばしく嬉しいことでしょう!!
そして、以前にも増して仲良しな二人。

私にも、これまでと変わらず接してくれるところや、
表裏のないところ。
そんな自然体の二人にいつも癒されます(笑)


入籍おめでとうございます♪♪
いつもありがとう。感謝しています。

これからもよろしくね!!

              -By K -  


2013年04月07日

■ 幸せのおすそわけ ■

 おおよそ7年ぶり!!
20才の成人式以来、久々に友人たちと振袖に袖を通しました。












その訳は・・・幼少時代からの大切な友人の
結婚式披露宴に出席したためです!

大切な友人が嫁ぐとあり、
寂しい気持ちと嬉しい気持ちが入り混じる中、
皆に祝福される花嫁、友人の姿は本当に綺麗で、
涙なしではいられない結婚式になりました。

そして、めでた、祝唄に若連中獅子舞、友人の余興etc・・・
盛り沢山で、飛騨ならではの結婚式でした!

胸がいっぱいになり、大人になっていく切なさと、
新しい家族を増やしたり人生を歩んでく素晴らしさを
感じた良き1日でした。

幸せいっぱいの2人、私もあやかりたいです。


さて、そんなこんなで
カフェ青にも幸せのおすそわけ♪
披露宴式場を華やかに飾ってくれた
ブーケです(><)!

■ カフェ青のレジ横に飾ってみました。

     -By T -  


2013年04月06日

■ 入学式 ■



春を感じる今日この頃。


先日、息子の新生活
スタートに伴い、
引越しと入学式を
無事済ませてきました。







引越し先へ到着して、
まず目に入ったのは、満開の桜!!
まるで、新生活を
応援しているかのようだと感動です。
勝手な思い込みですがf(^_^;)



親としては、

“ちゃんと生活していけるのだろうか?”

と心配になりますが、当の本人は楽しそうです。

若いっていいですね!!
どんなことにも早く順応していけます。

楽しいことばかりじゃないでしょうが、
色々なことを、たくさん経験してほしいものです。

入学、おめでとう!!

                 - By y -  


2013年04月04日

■ 新しいいのち ■

 先月、我が家に嬉しいニュースが・・・
私事ではありますが、甥っ子が誕生しました!
バンザーイ!!












昨年、初孫・姪っ子が生まれてから、おめでたいニュース続いています。
しかも今回は男の子とあって、
祖父(私の父)や父(お義兄さん)の思い入れも、
また前回とはひと味違うようです!

またしてもおばさんになってしまった
私ですが、
可愛い甥っ子、姪っ子の事を、
無責任に溺愛しちゃいます♪
■ 早速、衝動買いで
 購入してしまった赤ちゃん服。



さて、カフェ青ですが、ご来店のお客様には、
何気に赤ちゃん率が高いんですよ!
と言うのも、お座敷がありそこでねんねしたり(ねんねは飛騨弁)
ハイハイしても、段差もなく広いのでで安心。

ママやパパにも、ゆっくりと
お茶を楽しんで頂ける空間となっています(^^)
ベビーカーも、カフェ青入り口前に置いて頂けますよ♪

“小さな子がいるからちょっと・・・”

と、カフェでのお茶を諦めちゃってる皆さん!
カフェ青のひろ~いお座敷で、可愛いBabyと一緒に
寛いで下さいませ(^0^)

                  - By T -  


2013年03月29日

■ <栗の街> -長野旅行②- ■

 先日のブログでアップした、長野旅行。

モンキー温泉の後は、15分程車を走らせたところにある、



栗の街
<信州 小布施町>
行ってきました。

小布施町には、
初めて訪れたましたが、
何でも、将軍家にも
謙譲していたいう
<栗>の街。

■ モンブランのような栗ソフト。
 おいし~♪



町並みも、とても綺麗で、<栗>に溢れていました。


それから、<富嶽三十六景>を描いたことで有名な、
<葛飾北斎>ゆかりの街として
有名なんですって。

ゆかりの街だけに、数多くの掛け軸や、屏絵などの
版画が多く残されていて、作品は<北斎館>で観ることができます。


というわけで、信州旅行は、
モンキーたちに癒され、美味しい栗にお腹も満たされて

満足、満足♪♪

カフェ青スタッフのみなさん、
お休みを頂いて、ありがとうございました。

お休みした分、パワーアップして
お仕事頑張りますね!

                 - By T -  


2013年03月27日

■ モンキー温泉 -長野旅行①- ■

 先日の休日を利用し、少し足をのばして
信州(長野県)に遊びに行ってきました。

目的地は、<地獄谷 野猿公苑>
世界で唯一、お猿さんたちが温泉に入る、
野生の世界です。













■ <注意>:目を合わせてはいけません。人間は、サルを先祖だと思い、
 親しみを抱きますが、サルは人間を敵だとみなします!


みなさんは、この<地獄谷 野猿公苑>へ
行かれたことがありますか?

野生のお猿さんたち、本当に可愛いですよね!!

気持ちよさそ~♪に、温泉に入る姿に、
とても癒され、リフレッシュできた休日でした。



お猿さんの可愛さに、
日頃の疲れもすっかりと癒え、
次回もカフェ青勤務、
頑張れそうです!!

   -By T -  


2013年03月22日

■ 巷で話題の ■


 この頃、毎日
天気がいいのは
嬉しいのですが、
花粉や黄砂、
さらにはPM2.5など・・・

防ぎたくても、
防げる限界って
ありますよね。



先日、カフェ勤務が終わって
yさんと駐車場まで歩いていると、

「Kっしー(私のことです)、空が少し霞んでいない?」

「・・・、そう言われれば、霞んでいるような・・・?
 いや、そうでもないような・・・?」

私には、どちらかと言えば
いつもと変わりない青空に見えましたが・・・。

それでも、テレビなどでは、この話題がかなり取り上げられているし、
何より、カフェにご来店されるお客様のマスク装着率の高いこと!!

やっと?! 私自身も不安を感じ、
休日は、一応マスクをして過ごしてみました。

普段、し慣れていないせいか、息苦しさに耐えられず、
何度も外してしまいましたが、
目に見えないというのは、これほど怖いことなんですね。

せっかくのポカポカ陽気が、うらめしくなる早春です。

                   - By K -  


2013年03月16日

■ 誕生日 -シフォンさんのケーキでお祝い- ■

 3月生まれの私。
先日、大好きな友人達に
20代後半(汗)の誕生祝をして頂きました。












昔からの友人は、自分のダメなところも、
過去の失敗談も、笑いあえるから凄く好き♪

そして友達って、ありがたい!!

素直に、自分が自分でいられる大切な存在です。




さて、そんな誕生会を、
華やかに、美味しく飾ってくれたのは、
カフェ青でもお世話になっている、

シフォンさんの<ロールケーキ>。

“フワフワで美味しかった~♪♪”


カフェ青で、シフォンさんの美味しさを知ってから、
プライベートでもイベントごとや、贈り物にと、
何かとお世話になっているシフォンさん。



みなさんも、是非一度シフォンさんに
足を運んでみて下さいね!!

    - By T -  


2013年03月12日

■ 晴れた日には夜空を眺めて ■

 多くの人が知っていて、実際に見つける事が出来る星座の代表は、
冬の南の空に輝く<オリオン座>ですよね。

赤い一等星を<ベテルギウス>といい、
その左下にある明るい星が、<おおいぬ座のシリウス>。



そして、ベテルギウスの左にある
<こいぬ座の
  プロキオン>で

『冬の大三角形』

かたち作っています。


3月になったので、そろそろ春の大三角形も見えるかな?なんて、
昨夜も空を見上げていたのですが…。

日本に住む私達にとって、冬の夜空は
一年中で一番たくさんの一等星が輝いて、
明るく賑やかなんですよ。

私の自宅まわりは、夜になると真っ暗なので、
すっきり晴れた雲のない夜には、たくさんの星が見えます。

夏ほど明るくはないものの、
空をまっぷたつに分けて流れる天の川や、
ひしゃくの形をした 北斗七星などは、すぐに見つけることが出来ます。

もう少し寒さが和らいだら、
星座の本を片手に 星を探してみたいなぁと思っています( ´艸`)

                    - By Y -  


2013年03月03日

■ モーニング ■

 先日、友人に会いに、名古屋まで遊びに行ってきました。

その、名古屋の文化の一つで有名なのが、
喫茶店の<モーニングサービス>。

モーニングの時間帯には、1つドリンクをオーダーするだけで、
トースト&ゆで卵が付いていたり、
お店によっては、ヨーグルトやサラダまで付いてくるところも・・・。

とてもお得ですよね!!











今回、私が楽しんだのは、
有名な<コメダコーヒー>でのモーニング。

朝、目覚めたばかりの身体に、
コーヒーの香りや、喫茶店の雰囲気がすぅーっとはいって
元気が出てきます。

10時のOPENのカフェ青にも、
朝の1杯のコーヒーを飲みにみえるお客様も多くいらっしゃいます。

爽やかな朝の1杯。

1日の始まりを、カフェ青で爽やかに
過ごされてみてはいかがでしょう?

                      - By T -