
2014年06月23日
■甘党派?さっぱり派?■
こんにちは~^^
今日はスッキリ良い天気で気持ちが良いですね!
雨続きだと、お日様が本当にありがたく感じますね。
そんなポカポカ陽気にオススメしたいのが、
今年も出ました!
夏の人気者!!

『飛騨ヨーグルトと
バナナのシェイク』
今年は、毎年のレシピからちょこっと変更して、
生クリームをなしにする?しない?という話になっており、、、
私は初めてだったので、去年までと同じレシピの生クリーム入りと
生クリーム無しを試飲させてもらいました。
どちらもとっても美味しいのですが、
パフェやスウィーツが大好きな甘党の私としては、
生クリーム入りの方が、よりコクがあって
ぅ~~~まい!!!という感じでした(笑)
その通りに興奮気味に素直な感想をスタッフsさんにお伝えしたところ
「きっとシェイクをオーダーするお客様は甘党の方だろうから、
去年通りのレシピで行こう!」と言ってくださいました。
私の意見で良いんですか??
すみません、甘党代表としてカフェ青のレシピに意見してしまいました。
でも働き始めて4ヶ月、自分の意見を反映させてもらったことがすごく嬉しかったです。
こうやって他のメニューやレシピに関しても、
お客様やスタッフの意見などでちょこっとずつ改良されていって
また愛されるメニューができていくのかなと思いました。
というわけで、『飛騨ヨーグルトとバナナのシェイク』
とっても美味しくてオススメなので
是非ご賞味くださいね。
お待ちしております^^
by***y
今日はスッキリ良い天気で気持ちが良いですね!
雨続きだと、お日様が本当にありがたく感じますね。
そんなポカポカ陽気にオススメしたいのが、
今年も出ました!
夏の人気者!!
『飛騨ヨーグルトと
バナナのシェイク』
今年は、毎年のレシピからちょこっと変更して、
生クリームをなしにする?しない?という話になっており、、、
私は初めてだったので、去年までと同じレシピの生クリーム入りと
生クリーム無しを試飲させてもらいました。
どちらもとっても美味しいのですが、
パフェやスウィーツが大好きな甘党の私としては、
生クリーム入りの方が、よりコクがあって
ぅ~~~まい!!!という感じでした(笑)
その通りに興奮気味に素直な感想をスタッフsさんにお伝えしたところ
「きっとシェイクをオーダーするお客様は甘党の方だろうから、
去年通りのレシピで行こう!」と言ってくださいました。
私の意見で良いんですか??
すみません、甘党代表としてカフェ青のレシピに意見してしまいました。
でも働き始めて4ヶ月、自分の意見を反映させてもらったことがすごく嬉しかったです。
こうやって他のメニューやレシピに関しても、
お客様やスタッフの意見などでちょこっとずつ改良されていって
また愛されるメニューができていくのかなと思いました。
というわけで、『飛騨ヨーグルトとバナナのシェイク』
とっても美味しくてオススメなので
是非ご賞味くださいね。
お待ちしております^^
by***y

2014年03月03日
■アイスほうじ茶ラテ♪■
こんにちは、カフェ青です☆
今日のお昼は比較的暖かかったですね^^
もう春がそこまで・・・とはいかないでしょうね~高山は。笑
でも、夕方真っ暗!!ということがなくなったのでそれだけでも嬉しいです*^^*
もう3月に入りましたが、まだまだ学生さんが多いですね!
そして、少し暖かくなってきたので、ドリンクもアイスのものを注文されるお客様がちらほらみえます☆
こちらの写真は『 アイスほうじ茶ラテ 』 です^^
お好みで、添えてある黒蜜をかけていただいても美味しいですよ!
このほかに『 アイス抹茶豆乳ラテ 』 もあります!
とはいっても、まだまだ寒い時期ですので、皆さま冷たいものの取り過ぎにはお気をつけ下さいね!^^

今日のお昼は比較的暖かかったですね^^
もう春がそこまで・・・とはいかないでしょうね~高山は。笑
でも、夕方真っ暗!!ということがなくなったのでそれだけでも嬉しいです*^^*
もう3月に入りましたが、まだまだ学生さんが多いですね!
そして、少し暖かくなってきたので、ドリンクもアイスのものを注文されるお客様がちらほらみえます☆
こちらの写真は『 アイスほうじ茶ラテ 』 です^^
お好みで、添えてある黒蜜をかけていただいても美味しいですよ!
このほかに『 アイス抹茶豆乳ラテ 』 もあります!
とはいっても、まだまだ寒い時期ですので、皆さま冷たいものの取り過ぎにはお気をつけ下さいね!^^


2014年02月11日
■抹茶豆乳ラテ■
今日も朝から冷えこみますね。
昨晩ふと気温を見てみたら、氷点下10℃!!!
さすがの地元人もこれには堪えます・・
ところで、去年から今年にかけて、抹茶ラテブームが到来しているそうで、
コンビニによっては何種類もの抹茶ラテシリーズを取り扱ってる店もあるそうですよ。
知っていました?
私はまったく知りませんでした(笑)
カフェでもやはり「抹茶豆乳ラテ」は不動の人気を得ております。
当初はレギュラーメニューではなく、冬季限定メニューでしたが、あまりの人気ぶりに次の年にはレギュラーメニューに昇格したのです!!
恐るべし抹茶ラテ。

晴れてきましたね! 道の氷も少し溶けてツルツルですよ!!
お気をつけて今日も素敵な一日をお過ごしください(^^)
by K
昨晩ふと気温を見てみたら、氷点下10℃!!!
さすがの地元人もこれには堪えます・・
ところで、去年から今年にかけて、抹茶ラテブームが到来しているそうで、
コンビニによっては何種類もの抹茶ラテシリーズを取り扱ってる店もあるそうですよ。
知っていました?
私はまったく知りませんでした(笑)
カフェでもやはり「抹茶豆乳ラテ」は不動の人気を得ております。
当初はレギュラーメニューではなく、冬季限定メニューでしたが、あまりの人気ぶりに次の年にはレギュラーメニューに昇格したのです!!
恐るべし抹茶ラテ。

晴れてきましたね! 道の氷も少し溶けてツルツルですよ!!
お気をつけて今日も素敵な一日をお過ごしください(^^)
by K

2013年11月26日
■キャラメルマキアート■
冬になると飲みたくなるのが、
キャラメルマキアート♡
私も大好きなドリンクの一つです ♪

Cafe青でも、キャラメルマキアートが始まりました★
カフェ青のマキアートは、
ほろ苦いキャラメルと、ほのかに香るバニラエッセンスで、甘過ぎない大人の味になっています( ´ ▽ ` )ノ
キャラメル好きにはたまりません〜♡
そして、
11月も残りわずか! 今月末までの
和暦 栗よせロールケーキとご一緒に
ぜひお召し上がり下さい☆
ー by S ー
キャラメルマキアート♡
私も大好きなドリンクの一つです ♪
Cafe青でも、キャラメルマキアートが始まりました★
カフェ青のマキアートは、
ほろ苦いキャラメルと、ほのかに香るバニラエッセンスで、甘過ぎない大人の味になっています( ´ ▽ ` )ノ
キャラメル好きにはたまりません〜♡
そして、
11月も残りわずか! 今月末までの
和暦 栗よせロールケーキとご一緒に
ぜひお召し上がり下さい☆
ー by S ー

2013年10月10日
■ 飛騨紅茶 ■
高山人なら、誰もが知っているであろうフリーペーパーの
<月刊ブレス>に下一之町の<なべしま銘茶>さんが
紹介されていました。

その記事の中には、
カフェ青でもご提供
している
<紅茶>の紹介が
ありました。
たくさんのこだわりの詰まったこの紅茶は、
(詳しくはブレスをご覧下さいね 笑)
ロールケーキやぜんざいにもよく合う、
どことなく和茶のような風味のする紅茶なんですよ。
この頃のように風の冷たいこれからの季節は特に、
<飛騨紅茶>がおすすめですよ~!!
- By K -
<月刊ブレス>に下一之町の<なべしま銘茶>さんが
紹介されていました。
その記事の中には、
カフェ青でもご提供
している
<紅茶>の紹介が
ありました。
たくさんのこだわりの詰まったこの紅茶は、
(詳しくはブレスをご覧下さいね 笑)
ロールケーキやぜんざいにもよく合う、
どことなく和茶のような風味のする紅茶なんですよ。
この頃のように風の冷たいこれからの季節は特に、
<飛騨紅茶>がおすすめですよ~!!
- By K -

2013年09月06日
■ 紅茶の季節 ■
久しぶりに、すっきりと晴れ渡った空に
スーッと飛んでいくトンボの姿。
“秋だなぁ~”
と、見上げた今朝。
眩しい陽の光に暑さも感じますが、
爽やかな風が心地よく感じます。
この頃、ホットコーヒーの人気が復活してきたことは
先日のブログでもお話ししましたが、
同じくホットティーもよく出ています。

カフェ青の<紅茶(ホットティー)>は、
純国産の<紅富貴べにふうき>を使用した和紅茶。
イングリッシュティーのような華やかな香りはしませんが、
無香料、無着色のやさしい味わいが魅力です。
また、奥飛騨で温泉熱と蒸気を利用して
丁寧に蒸し上げつくられた、飛騨の紅茶なんですよ。
デリケートな和紅茶なので、ミルクやレモンを加えると
独特な香りや味が掻き消えてしまうので、
ストレートのみでのご提供にしておりますが、
それもこの紅茶の楽しみ方として味わって頂ければ何よりです。
スーッと飛んでいくトンボの姿。
“秋だなぁ~”
と、見上げた今朝。
眩しい陽の光に暑さも感じますが、
爽やかな風が心地よく感じます。
この頃、ホットコーヒーの人気が復活してきたことは
先日のブログでもお話ししましたが、
同じくホットティーもよく出ています。
カフェ青の<紅茶(ホットティー)>は、
純国産の<紅富貴べにふうき>を使用した和紅茶。
イングリッシュティーのような華やかな香りはしませんが、
無香料、無着色のやさしい味わいが魅力です。
また、奥飛騨で温泉熱と蒸気を利用して
丁寧に蒸し上げつくられた、飛騨の紅茶なんですよ。
デリケートな和紅茶なので、ミルクやレモンを加えると
独特な香りや味が掻き消えてしまうので、
ストレートのみでのご提供にしておりますが、
それもこの紅茶の楽しみ方として味わって頂ければ何よりです。

2013年08月25日
■ 休日を謳歌して ■
暑さの中楽しむ、キーンと冷えたアルコールといえば、
<ビール>を思い浮かべがちですが、
カフェ青では、人気の飛騨の地ビール以外にも、
冷たく冷えた<日本酒>をお楽しみ頂けますよ。

『鬼ころしのみぞれ酒』
老田酒造さん自慢の
お酒<鬼ころし>を
カフェ青でもご提供
しています。
お猪口に注いで、そのまま呑むもよし、
クラッシュした氷に注いで、更にひんやりと呑むもよし、
柑橘系リキュール<コアントロー>と共に、
カクテル風に呑むのも・・・・
お客様のお好み次第で、何通りにもお楽しみ頂けるお酒です。
気に入られた方は、老田酒造さんで購入することもできますよ。
お休みを謳歌される方は、日中、午前問わずお楽しみなるお酒メニュー。
みなさんもたまにはハメを外してみるのもいかがでしょう。
明るいうちから飲むお酒って、ちょっぴり罪悪感?も味わえるからか、
意外とクセになるみたいですよ(笑)
<ビール>を思い浮かべがちですが、
カフェ青では、人気の飛騨の地ビール以外にも、
冷たく冷えた<日本酒>をお楽しみ頂けますよ。
『鬼ころしのみぞれ酒』
老田酒造さん自慢の
お酒<鬼ころし>を
カフェ青でもご提供
しています。
お猪口に注いで、そのまま呑むもよし、
クラッシュした氷に注いで、更にひんやりと呑むもよし、
柑橘系リキュール<コアントロー>と共に、
カクテル風に呑むのも・・・・
お客様のお好み次第で、何通りにもお楽しみ頂けるお酒です。
気に入られた方は、老田酒造さんで購入することもできますよ。
お休みを謳歌される方は、日中、午前問わずお楽しみなるお酒メニュー。
みなさんもたまにはハメを外してみるのもいかがでしょう。
明るいうちから飲むお酒って、ちょっぴり罪悪感?も味わえるからか、
意外とクセになるみたいですよ(笑)

2013年08月13日
■ 今夏大人気ドリンク ■
お盆休みウィークになり、暑さの厳しい毎日です。
お客様もグッタリのしている方が多く、
とにかくのどを潤したくてご来店になられているご様子です。
そんなご様子ですから、当然のように
コールドドリンクに人気が集中しているのですが、
中でも人気となっているのが、

今春、
レギュラーメニューに
昇格した
<ほうじ茶ラテ>の
アイスバージョン
<アイス
ほうじ茶ラテ>
です。
お盆休み初日となった、土曜日には
とにかく
ほうじ茶ラテ
ほうじ茶ラテ
ほうじ茶ラテ
のオーダーのオンパレード。
yさんが、仕込んでくれている端から、飛ぶように無くなっていきます。
オーダーの入る傾向は、同じような気候、気温であっても
日々全然違っているので、一概に言うことは出来ませんが、
今年の夏の人気者は、<アイスほうじ茶ラテ>で決まりです。
お客様もグッタリのしている方が多く、
とにかくのどを潤したくてご来店になられているご様子です。
そんなご様子ですから、当然のように
コールドドリンクに人気が集中しているのですが、
中でも人気となっているのが、

今春、
レギュラーメニューに
昇格した
<ほうじ茶ラテ>の
アイスバージョン
<アイス
ほうじ茶ラテ>
です。
お盆休み初日となった、土曜日には
とにかく
ほうじ茶ラテ
ほうじ茶ラテ
ほうじ茶ラテ
のオーダーのオンパレード。
yさんが、仕込んでくれている端から、飛ぶように無くなっていきます。
オーダーの入る傾向は、同じような気候、気温であっても
日々全然違っているので、一概に言うことは出来ませんが、
今年の夏の人気者は、<アイスほうじ茶ラテ>で決まりです。

2013年07月24日
■ 人気者、<ヨーグルトとバナナのシェイク> ■
毎日暑い日が続いています。
気候はいよいよ夏本番という感じになりましたね!!
特に今年の暑さは、例年の夏とは違い
7月の頭から35℃越えの日があり、
カフェにご来店されるお客様も少しグッタリでお疲れのご様子。
ご注文も、もちろんコールドドリンクが多いのですが、
今だと先日の3連休にも大人気となった

『飛騨ヨーグルトと
バナナのシェイク』
が、やっぱり
大人気なんですよ。
甘すぎず、冷たくて、飲みごたえもある
バナナシェイクを、是非お試し下さいね♪
- By K -
気候はいよいよ夏本番という感じになりましたね!!
特に今年の暑さは、例年の夏とは違い
7月の頭から35℃越えの日があり、
カフェにご来店されるお客様も少しグッタリでお疲れのご様子。
ご注文も、もちろんコールドドリンクが多いのですが、
今だと先日の3連休にも大人気となった
『飛騨ヨーグルトと
バナナのシェイク』
が、やっぱり
大人気なんですよ。
甘すぎず、冷たくて、飲みごたえもある
バナナシェイクを、是非お試し下さいね♪
- By K -

2013年07月17日
■ 飛騨ヨーグルトとバナナのシェイク ■
先日の3連休は、不安定な天候ではありましたが、
Cafeは大盛況で連休を終えることができましたっ‼
連休前日からyさんsさんとせっせと仕込みはしていたものの、
ほとんどすべてのデザート達が旅立っていきました( ´▽`)笑
嬉しい限りです‼(o^^o)
特に今回は、

<飛騨ヨーグルトとバナナのシェイク(¥600)>
が、本当によく出て、小さなお子様から大人の方まで
沢山の方に召し上がって頂けました( ^ω^ )
ありがとうございます‼
皆さんは連休を有意義に過ごせましたか(^^)⁇
これからが夏本番ですよー‼
水分補給を忘れずに楽しい夏を過ごしましょう( ´ ▽ ` )ノ♪
- By K -
Cafeは大盛況で連休を終えることができましたっ‼
連休前日からyさんsさんとせっせと仕込みはしていたものの、
ほとんどすべてのデザート達が旅立っていきました( ´▽`)笑
嬉しい限りです‼(o^^o)
特に今回は、

<飛騨ヨーグルトとバナナのシェイク(¥600)>
が、本当によく出て、小さなお子様から大人の方まで
沢山の方に召し上がって頂けました( ^ω^ )
ありがとうございます‼
皆さんは連休を有意義に過ごせましたか(^^)⁇
これからが夏本番ですよー‼
水分補給を忘れずに楽しい夏を過ごしましょう( ´ ▽ ` )ノ♪
- By K -

2013年07月04日
■ アイスほうじ茶ラテのススメ ■
7月になりました。
梅雨明けはもう少し先ですが、夏本番がすぐそこまできています。
暑さがあってもホットコーヒーの変わらずの人気と共に、
冷たいお飲み物にご注文が集中する毎日となっています。

中でも、今夏から
スタートさせた
<アイス
ほうじ茶ラテ>
が人気者。
煮出すことで、ほうじ茶の香り高い味わいとなった飛騨ミルク。
これだけでも十分に美味しく、
ゴクゴクと飲んでしまえるほどですが、
カフェ青スタッフの手作り<黒蜜>を入れて頂く事で
優しい味へと一変します。
お客様を見ていると、意外と黒蜜を入れない方が多い傾向にあるのですが、
飲み方としては、初めはそのままで、
半分くらいになったら、適量の黒蜜を入れて頂くのがオススメ。
黒糖の甘みに癒されますよ♪
是非、お試し下さいね。
梅雨明けはもう少し先ですが、夏本番がすぐそこまできています。
暑さがあってもホットコーヒーの変わらずの人気と共に、
冷たいお飲み物にご注文が集中する毎日となっています。

中でも、今夏から
スタートさせた
<アイス
ほうじ茶ラテ>
が人気者。
煮出すことで、ほうじ茶の香り高い味わいとなった飛騨ミルク。
これだけでも十分に美味しく、
ゴクゴクと飲んでしまえるほどですが、
カフェ青スタッフの手作り<黒蜜>を入れて頂く事で
優しい味へと一変します。
お客様を見ていると、意外と黒蜜を入れない方が多い傾向にあるのですが、
飲み方としては、初めはそのままで、
半分くらいになったら、適量の黒蜜を入れて頂くのがオススメ。
黒糖の甘みに癒されますよ♪
是非、お試し下さいね。

2013年06月13日
■ そば茶 ■
梅雨期のジメジメとした暑い毎日です。
カフェ青では、冷たいドリンクのオーダーが多くなりましたが、
温かい飲み物も変わらず人気です。

中でも人気者なのは
<そば茶>
■ 暑いときにこそ飲む温かいお茶。身体の巡りがよくなりそうですね。
そば茶は、シミ、ソバカスの原因となる
メラニンの生成を抑える作用を持った
<シスウンベル酸>という成分が含まれており、
美肌、美白効果が期待できるんですよ。
また、カフェインが含まれないので、
お子様にも安心して飲んで頂けます。
紫外線の多いこれからの季節。
香ばしい味わいと共に、
お肌にもうれしいそば茶を
是非、味わって下さいね♪
- By y -
カフェ青では、冷たいドリンクのオーダーが多くなりましたが、
温かい飲み物も変わらず人気です。

中でも人気者なのは
<そば茶>
■ 暑いときにこそ飲む温かいお茶。身体の巡りがよくなりそうですね。
そば茶は、シミ、ソバカスの原因となる
メラニンの生成を抑える作用を持った
<シスウンベル酸>という成分が含まれており、
美肌、美白効果が期待できるんですよ。
また、カフェインが含まれないので、
お子様にも安心して飲んで頂けます。
紫外線の多いこれからの季節。
香ばしい味わいと共に、
お肌にもうれしいそば茶を
是非、味わって下さいね♪
- By y -

2013年06月11日
■ アイスほうじ茶ラテ ■
日々暑くなってきました。
そんな夏に向かいつつある今、カフェ青では、
ラテメニューに人気が集まっています。
中でも特に人気なのが、
<ほうじ茶ラテ>。
この春からレギュラーメニューに昇格したドリンクですが、
この頃、
「ほうじ茶ラテのアイスはありませんか?」
と聞かれることが増えてきました。
そう、秋冬限定のドリンクとして
スタートしたメニューだったので、
アイスバージョンでのご提供はしていなかったのです。

それでも、
お客様からの声も
あったので、
<アイス
ほうじ茶ラテ>
を先週末から
スタート致しました。
■ 早速オーダー頂いたお客様にはご好評頂いています♪

ほうじ茶の香ばしい
香りはそのままに、
お好みで、別添えの黒蜜で
甘みをつけてお召し上がり下さいね。
- By y -
そんな夏に向かいつつある今、カフェ青では、
ラテメニューに人気が集まっています。
中でも特に人気なのが、
<ほうじ茶ラテ>。
この春からレギュラーメニューに昇格したドリンクですが、
この頃、
「ほうじ茶ラテのアイスはありませんか?」
と聞かれることが増えてきました。
そう、秋冬限定のドリンクとして
スタートしたメニューだったので、
アイスバージョンでのご提供はしていなかったのです。

それでも、
お客様からの声も
あったので、
<アイス
ほうじ茶ラテ>
を先週末から
スタート致しました。
■ 早速オーダー頂いたお客様にはご好評頂いています♪

ほうじ茶の香ばしい
香りはそのままに、
お好みで、別添えの黒蜜で
甘みをつけてお召し上がり下さいね。
- By y -

2013年05月19日
■ ほうじ茶ラテ ■
昨日のブログで、GW中、
大人気となった<苺のロールケーキ>を
ご紹介を致しましたが、

ドリンクメニューでは
<ほうじ茶ラテ>が
人気者でした。
春になってもいつまでも暖かくなりきらなかった今年。
特にGWは、毎年暑さを感じてもおかしくないはずが、
寒かったこともあり、ラテメニューが多く出ました。
お客様からは
「美味しかったです♪」
「どうやって作るのですか?」
なんて、言葉を掛けて頂くのは
“季節メニューからレギュラーメニューにして良かった!! ”
と思える嬉しい瞬間です。
ホッとするラテメニューたち。
忙しく疲れた身体にラテメニューでほっこりとしませんか?
- By y -
大人気となった<苺のロールケーキ>を
ご紹介を致しましたが、
ドリンクメニューでは
<ほうじ茶ラテ>が
人気者でした。
春になってもいつまでも暖かくなりきらなかった今年。
特にGWは、毎年暑さを感じてもおかしくないはずが、
寒かったこともあり、ラテメニューが多く出ました。
お客様からは
「美味しかったです♪」
「どうやって作るのですか?」
なんて、言葉を掛けて頂くのは
“季節メニューからレギュラーメニューにして良かった!! ”
と思える嬉しい瞬間です。
ホッとするラテメニューたち。
忙しく疲れた身体にラテメニューでほっこりとしませんか?
- By y -

2013年05月15日
■ 飛騨ヨーグルトとバナナのシェイク ■
一昨日のことです。
「ヨーグルトシェイク、あります?」
と、お客様に尋ねられ
「実は、今週末からスタートの予定なんですよ。」
そうお伝えしたところ、そのお客様から
「去年飲んだシェイクがとても美味しかったから、
どうしてもシェイクが飲みたくて飲みたくて・・・
カフェ青に来たんです!!」
と言われました。
せっかくこう仰って下さるお客様がお見えになったので、
週末からの予定でしたが、
本日より、

『飛騨ヨーグルトとバナナのシェイク』
をスタート致します。
今年の春は、GWになっても寒く
ホットドリンクに人気が集中していました。
その為、シェイクのスタートを躊躇していて
スタッフ内でも
「どうしようか?いつにする?」
なんて相談していたところだったので
お客様にも伝わったのかもしれませんね♪
そして、今季のシェイクオーダー第1号となったお客様は
「そう、この味! 美味しいわ~♪♪」
大満足のご様子です。
思わず、スタッフ一同ドヤ顔になりました(笑)
- By y -
「ヨーグルトシェイク、あります?」
と、お客様に尋ねられ
「実は、今週末からスタートの予定なんですよ。」
そうお伝えしたところ、そのお客様から
「去年飲んだシェイクがとても美味しかったから、
どうしてもシェイクが飲みたくて飲みたくて・・・
カフェ青に来たんです!!」
と言われました。
せっかくこう仰って下さるお客様がお見えになったので、
週末からの予定でしたが、
本日より、

『飛騨ヨーグルトとバナナのシェイク』
をスタート致します。
今年の春は、GWになっても寒く
ホットドリンクに人気が集中していました。
その為、シェイクのスタートを躊躇していて
スタッフ内でも
「どうしようか?いつにする?」
なんて相談していたところだったので
お客様にも伝わったのかもしれませんね♪
そして、今季のシェイクオーダー第1号となったお客様は
「そう、この味! 美味しいわ~♪♪」
大満足のご様子です。
思わず、スタッフ一同ドヤ顔になりました(笑)
- By y -

2013年05月10日
■ お花のストロー ■
日に日に暖かくなり、初夏の陽射しを思わせる日も多くなってきました。
昨日の気温は、30℃を越したといいますから、
ついこの前まで寒い5月といっていたのに、驚きです。

そんな中、
オーダー急上昇中↑↑
なのが
<コールド
ドリンク>
暖かな陽気で、乾いたのどに冷たいドリンクが、
美味しく感じられる季節がやってきました。

そして、今初夏から、
カフェ青のコールドドリンクに
<お花モチーフのストロー>
を用いています。
これにすぐさま気づいてくれたのは、女性のお客様、さすがです!!
ちゃんとこだわりや、変化に敏感な女性のお客様。
「わぁ、かわいい♪」
「お花の形!!」
喜んで頂けて何よりです。
目で楽しみ、舌で楽しむ。
空間を五感で味わって頂ける。
そんな、皆さんに喜んで頂ける<カフェ青>を目指しています。
- By T -
昨日の気温は、30℃を越したといいますから、
ついこの前まで寒い5月といっていたのに、驚きです。
そんな中、
オーダー急上昇中↑↑
なのが
<コールド
ドリンク>
暖かな陽気で、乾いたのどに冷たいドリンクが、
美味しく感じられる季節がやってきました。
そして、今初夏から、
カフェ青のコールドドリンクに
<お花モチーフのストロー>
を用いています。
これにすぐさま気づいてくれたのは、女性のお客様、さすがです!!
ちゃんとこだわりや、変化に敏感な女性のお客様。
「わぁ、かわいい♪」
「お花の形!!」
喜んで頂けて何よりです。
目で楽しみ、舌で楽しむ。
空間を五感で味わって頂ける。
そんな、皆さんに喜んで頂ける<カフェ青>を目指しています。
- By T -

2013年04月16日
■ 隠れた人気者 ■
高山も、やっと過ごしやすい日が続くようになりました。
この日、月曜日には<春の高山祭>が開催されましたし、
いよいよ春本番ですね♪
過ごしやすい日が続くと、
天候にも左右されますが、カフェでのご注文も
アイスドリンクのオーダーが、
ホットより多くなる日も増えてきます。
しかし、先日は、朝から

「ほうじ茶ラテ5つ!!」
とお客様。
“えっ!? ”
と、私。
(もちろん
心の中ですよ。)
男性6名でご来店のお客様のご注文が、
<ほうじ茶ラテ 5つ>とは、さすがに驚きました。
オドロキついでで、思わずブログでの紹介をお願いしてしまいましたが、
みなさん快く了承してくださいました。
ありがとうございます♪♪
<ほうじ茶ラテ>は、一昨年から
秋冬限定のラテメニューとして
ご提供しているドリンクでしたが、
3月から、レギュラーとして
デビュー致しました。
いつでも美味しくて、たっぷり感満点の
ほうじ茶ラテを頂けますよ♪
- By K -
この日、月曜日には<春の高山祭>が開催されましたし、
いよいよ春本番ですね♪
過ごしやすい日が続くと、
天候にも左右されますが、カフェでのご注文も
アイスドリンクのオーダーが、
ホットより多くなる日も増えてきます。
しかし、先日は、朝から

「ほうじ茶ラテ5つ!!」
とお客様。
“えっ!? ”
と、私。
(もちろん
心の中ですよ。)
男性6名でご来店のお客様のご注文が、
<ほうじ茶ラテ 5つ>とは、さすがに驚きました。
オドロキついでで、思わずブログでの紹介をお願いしてしまいましたが、
みなさん快く了承してくださいました。
ありがとうございます♪♪
秋冬限定のラテメニューとして
ご提供しているドリンクでしたが、
3月から、レギュラーとして
デビュー致しました。
いつでも美味しくて、たっぷり感満点の
ほうじ茶ラテを頂けますよ♪
- By K -

2013年03月17日
■ 幸せの飲みもの♪ ■

「幸せな気持ちに
なる~♪」
<ほうじ茶ラテ>を
オーダーされた
お客様のお声。
ホッとして頂けて、
嬉しい限りです。
このほうじ茶ラテ、秋冬限定ラテメニューの一つとして、
ご提供していましたが、
とても人気が高いので、
この春から通常メニューに昇格させることにいたしました。
<ホットラテ>
<抹茶&豆乳ラテ>
<ほうじ茶ラテ>
どれがお好みの味ですか?
是非とも味わってみて下さい。
きっと、ホッと癒されて
幸せな気持ちになりますよ♪
- By y -

2013年02月26日
■ 最後の仕込 - 甘酒編 - ■
3月になろうとしているのに、まだまだ寒い飛騨高山。
最低気温が氷点下10度を下回る日が、何日もあった今月。
寒さが厳しくなるのを見越して、
身体の芯から温まって頂くメニューとして

『飛騨地酒
酒粕の甘酒』
をスタート
させました。
甘酒を仕込んでいると、
キッチン内は甘酒の香りでいっぱいになります。
その香りを、作っている本人としてはあまり感じないのですが、
鼻が利く?! Sさんは
「あ~いい匂い♪」
と笑顔です。
オーナーもお気に入り、大絶賛のその甘酒も、
用意していた酒粕が残り少なくなり、
実は昨日、今季最後の仕込を致しました。
お召し上がり頂けるのももう少しです。
甘酒の終わりと共に、そろそろ春の訪れを感じた昨日。
はやく暖かくなるといいですね。
- By y -
最低気温が氷点下10度を下回る日が、何日もあった今月。
寒さが厳しくなるのを見越して、
身体の芯から温まって頂くメニューとして

『飛騨地酒
酒粕の甘酒』
をスタート
させました。
甘酒を仕込んでいると、
キッチン内は甘酒の香りでいっぱいになります。
その香りを、作っている本人としてはあまり感じないのですが、
鼻が利く?! Sさんは
「あ~いい匂い♪」
と笑顔です。
オーナーもお気に入り、大絶賛のその甘酒も、
用意していた酒粕が残り少なくなり、
実は昨日、今季最後の仕込を致しました。
お召し上がり頂けるのももう少しです。
甘酒の終わりと共に、そろそろ春の訪れを感じた昨日。
はやく暖かくなるといいですね。
- By y -

2013年02月19日
■ チョコの効能 ■
先日の<バレンタインデー>は、
皆さんにとって、どんな日でしたか?
最近では、義理チョコ、本命チョコの他にも、
友チョコなども多くなってきたようですが、
どれも愛情たっぷりですね♪
私はというと・・・
もらう専門のバレンタインデーでした。
優しい友人からの友チョコ、美味しかった(^v^)
その、チョコを食べ過ぎて、おでこに吹き出物ができてしまいました(汗)
でも、改めてチョコの効能を調べてみると、
・ポリフェノールが沢山含まれている。
・ガンの発生や、進行を抑える。
・ストレス予防。
・アレルギー疾患の抑制。 etc・・・

その他にもいろいろと、
健康に効果的な
食べ物なんですって♪
食べすぎは
良くありませんが、
適量なら身体に良い、
最高の食品ですね。
そんな身体に良い、チョコのシロップを使った
<カフェモカ>は、
バレンタインを過ぎてからも、相変わらず人気メニューです。
是非、甘~いドリンクで、身体も心もポカポカになって下さいね♪
- By T-
皆さんにとって、どんな日でしたか?
最近では、義理チョコ、本命チョコの他にも、
友チョコなども多くなってきたようですが、
どれも愛情たっぷりですね♪
私はというと・・・
もらう専門のバレンタインデーでした。
優しい友人からの友チョコ、美味しかった(^v^)
その、チョコを食べ過ぎて、おでこに吹き出物ができてしまいました(汗)
でも、改めてチョコの効能を調べてみると、
・ポリフェノールが沢山含まれている。
・ガンの発生や、進行を抑える。
・ストレス予防。
・アレルギー疾患の抑制。 etc・・・

その他にもいろいろと、
健康に効果的な
食べ物なんですって♪
食べすぎは
良くありませんが、
適量なら身体に良い、
最高の食品ですね。
そんな身体に良い、チョコのシロップを使った
<カフェモカ>は、
バレンタインを過ぎてからも、相変わらず人気メニューです。
是非、甘~いドリンクで、身体も心もポカポカになって下さいね♪
- By T-