2015年08月06日

■ 七夕様☆ ■

こんにちは♪

今日も暑い中、たくさんのお客様にお越し頂きありがとうございます。


毎日暑い日が続いておりますが、みなさまお元気でしょうか?
この猛暑で熱中症の方が何万人といるみたいで、
水分、塩分補給して気をつけたいですね。



実は飛騨高山の七夕様は、7月7日ではなく、
1月遅れの8月7日だそうです☆


そんなわけで、店頭に七夕飾りをしました。

























願い事は、
人それぞれでございます笑
































お店の外にも、
七夕飾り♪


天の川で無事に、織姫様と彦星様は
会えるのでしょうか☆






みなさまの健康と充実した日々をお祈りして☆☆

  

Posted by 青 at 16:23Comments(0)高山のこと

2015年04月16日

◼︎ 高山祭 ◼︎

こんにちは♪

今年の高山祭りは雨模様でしたが、昨日少し晴れ間が見えた際、屋台のからくりがお目見えしました。





私はからくりが動くのを初めて見させてもらったのですが、からくりの動きに味があり、とても面白みがありました。


遠方から、高山祭りを楽しみに来てくださった方々、雨で残念でしたが高山の街歩きを楽しんでいただけていたら嬉しいです。


カフェにも、雨で冷えきった身体をあたために、ゆっくりされに来られるお客様が来てくださりました。


高山の良さや伝統を、もっと多くの方に知ってもらって、また来たい!と思ってもらえるように、カフェ青も頑張りたいと思っております。


次の連休に向けて、月替りのケーキの新作の準備中です♪
詳細はまたBlogで発表させていただきますね。

宜しくお願いします♪


by***y  

Posted by 青 at 11:13Comments(0)高山のこと

2014年12月05日

■ 雪です!■

こんにちは♪

今日は朝起きると、ご近所の屋根や車に雪化粧が!ちょっとずつ積もってきております。そして寒い寒い今日この頃です。

私は歩いてカフェまで出勤しているのですが、今日は初下ろしのこのお方と一緒に!


ー32度まで対応できるスノーブーツ♡
ロシアに住んでるの?とツッコミをもらったりもしましたが、私は転びやすいし冷え性なので、念には念を(笑)

みなさま寒さ対策は万全でしょうか?お出かけの際はお気をつけくださいね。

こんな日はラテメニューでほっこりあたたまりたいですね^ ^
お待ちしております♪


by***y
  

Posted by 青 at 13:44Comments(0)高山のこと

2014年06月04日

■この暑さは・・・■

最近のこの暑さはいったいなんなのでしょう。

昨日、町の気温表示計でまさかの35℃という驚異的な数字まで見ました。




高山いると美しい四季を感じられると同時に暑さと寒さの境目が極端!!とも感じます。






カフェの窓達も朝から全開に開けて少しでもお客様に涼んで、さらには中庭を眺めつつ疲れを癒していただきたいと思っております(^∀^)




廊下に風鈴を掛けて、さらに涼しさをプラスしようと思っているのですが、あれ?

風が無いのか、鳴らない。



by K:)

  

Posted by 青 at 12:32Comments(0)高山のこと

2014年04月21日

■中橋の夜桜■

こんにちは、Cafe青です^^
今日はあいにくの雨模様ですね。。

高山の桜は今が見頃です^^
きのうの夜、中橋の桜を見に行きました☆
毎年ライトアップされている中橋の桜は、幻想的でとてもきれいです!!
観光客の方も結構みえて、皆さんあちこちカメラで撮り合いっこしていましたよ!^^

















昼間のお天気のときに見る桜もいいし、ライトアップされている桜もいいし☆
もっと長い間咲いててくれたらいいのに。。。

毎年、各地の桜の名所を見て回りたいな~なんて思いつつ、桜の時期が過ぎてしまっているけど、来年こそは・・
絶対行こう!! うん。  そうしよ!!( ・3・)/

と、勝手に決意を固め・・(笑) 明日は地元高山で、焼き鳥とビールを両手に
お花見を楽しんできまーす♪



  

Posted by 青 at 13:35Comments(0)高山のこと

2014年04月16日

■ぷらぷら■

高山祭って2日間のどちらかの日は結構雨が降る確立が高かったんですけど、今回の祭はどちらとも快晴!!!

「あぁ気持ちが良いなー(・▽・)」「・・・。」

ということで、昨日はmy自転車で1人ぷらぷらしていました。(笑)

ですが、比較的町寄りの家になるので、交通規制に四苦八苦。

いつもならスイスイ行ける所も今日は自転車手押し・・。

日本人の観光の方も多いですが、今年は海外の方もかなりいらっしゃるように感じました。

高山祭を抜いても最近の高山は海外観光客が多くなっていたので、町を歩いていると異国の様にも思える。

外で読書でもと思ったけど、読書には少し寒い。そしていつも行くカフェも人でいっぱい。

結局、マ〇ド〇ルドへ。今日行ったどこよりも一番空いていて、しかもカフェラテが美味しい。

しばらくゆっくりして、からくり奉納に向かうが間に合わず(:▽;)しかたない、秋の高山祭まで我慢しよう。


日本だけに留まらず世界中の人たちに注目されている高山祭、なんだか自分の地元だと思うと誇らしい気持ちになります。

よき高山の伝統がこれからも引き継がれていくのでしょうね   



by K:)  

Posted by 青 at 11:59Comments(0)高山のこと

2014年04月15日

■お祭りルンルン^^■

こんにちは~^^

お祭り♪お祭り~♪とルンルンなのですが、
実は私、三重県出身で最近高山に引っ越してきたばかりなので
このお祭りのことをよくわからず、はしゃいでおります・・・(笑)

スタッフにいろんな山車があることを教えてもらい
きゃっきゃと写真撮って来ました!


*龍神台*













石橋台*












*三番そう*












山車の中に人が隠れており、からくり人形が動くんだよって教えてもらったのですが
私が見たときはもう終わってしまっていたらしく、不動でポージングされてましたよ・・・

カフェにも多くの祭りを見に来たお客さんが来て下さいました。


そうそう!私お祭り大好きなんですけど、なぜかって・・・
出店が楽しいじゃないですか!(笑)
私とkさんは、絶対ベビーカステラ派!そしてじゃがバターも!!
みなさんは何がお好きですか?

それぞれの楽しみ方で是非満喫されてくださいね。


by***y
  

Posted by 青 at 10:00Comments(0)高山のこと

2014年04月14日

■ザ・男の祭!!■

こんにちは^^
今日は春の高山祭り!!!
こんなに快晴なのは久しぶりです☆
桜は間にあわなかったけど、ほんのりピンクに色付いてますね*^^*

古い町並みで育ち、小さい頃から祭りに携わってきた者としては、この二日間は
朝から、ワクワク♪というのか、、、
何ともいえない気持ちになるのです☆^^

am8:30
狭い古い町並み通りを、屋根にぶつからない様に注意しながら、
男達が山車を引きながら陣屋前までやってきます!! 

am9;30
お旅所前に4台引き揃います。そのうちからくりを披露するのが3台。

am11:00とpm3:00にからくり奉納。
一回のぶっつけ本番なので、何が起こるか分かりません!笑
毎回成功!というわけにはいかないのですが、それもまた生の感じがあり
魅力の一つかもしれませんね^^

30本以上の糸を操って行われるからくりですが、
糸を引くには、実はとても力がいるんですよ!!
見ているよりずっと難しく、熟練されたテクニックが必要なのです。
こうした伝統あるお祭りはいつまでも続いていってほしいし、
多くの人に見てもらえたら嬉しいですね☆
今日高山にいらしているお客様はぜひ夜祭までご覧になっていって下さい!!






余談ですが・・・
赤い服着て山車を引いている人は、わたしの兄です。

ガンバ!!笑


  

Posted by 青 at 12:13Comments(0)高山のこと

2014年04月11日

■輝く赤い橋■

ばしゃ!ばしゃ!と観光客ばりに写真を撮ってきちゃいました(笑)




そう、待ち焦がれていた中橋が、先日リニューアルして開通したのです!


こんにちは~^^

ミーハーな私は観光客に負けじと、我先にと通ってきましたよ(笑)

以前よりも、赤色が鮮やかに輝いているように見えました。


時が経つにつれて、ものはだんだん老朽化していってしまうけれど
この橋のようにリニューアルして、伝統として
ずっとそこにあるものとして受け継がれていくことって素敵だなって思います。

ものを大切にする人がいて、
ものはより一層輝きを増すんだろうなと思いました。

もう少し暖かくなると、橋のふもとにサクラも咲いてきます***

輝く赤い中橋を、見て通って、ばしゃばしゃ写真を撮って(笑)
高山の古き良き伝統を感じてみてはいかがでしょうか?


by***y


  

Posted by 青 at 10:00Comments(0)高山のこと

2014年04月05日

■春の飛騨高山といえば・・■

こんにちは、カフェ青です^^

もうすっかり春の気候ですね ♪
4月の高山といえば、、14日・15日の二日間行われる、春の高山祭りが有名ですよね!!
毎年多くの観光客の方々がいらしゃいます!
日本からはもちろん、海外の方まで^^

私も子供の頃は、笛や太鼓の練習をして、朝から晩まで山車に乗っていました!意外と高いんですよ!!;
懐かしいなぁ~*^^*

晴れていれば14日の夜は夜祭が行われます☆
全12台の山車(やたい)に提灯がつけられ、高山陣屋から本町、安川通り周辺を通っていきます!
とっても綺麗なので是非見に来ていただきたいです^^
あとは天候だけ。。。

当日朝から雨なら諦めもつくのですが、小雨だったり、降ったり止んだりだと、本当に困ります(> <;)
山車は雨に当たると錆びてしまうので、当たらないように気をつけなければいけません!!
なので天候が悪いと、夜祭をやるかやらないかの決定も、ギリギリまで分からないんです!;

雨になることが多い春の高山祭りですが、今年はどうか晴れてくれることを願います!!!

今年は中橋(赤い橋)の工事も終わり、色も塗りなおされてきれいになったので、あとはここに桜が咲いてくれれば
本当に最高なのですが・・・!!

桜はまだまだのようです^^;

カフェ青の桜の雑貨たちを見て、少し早いお花見でもしませんか~♪^^

  

Posted by 青 at 10:00Comments(0)高山のこと

2014年03月11日

■一日で真っ白に・・■

おはようございます ^^

昨日は一日中、これでもかというくらい雪が降り続いていました!!









と思ったら、今朝はとってもいいお天気☆
なんだか最近のお天気はコロコロ変わりますね~^^;
毎年、去年の冬はどうだったかな?という話になって結局思い出せずに終わっています・・・(笑)
この様子だと3月いっぱいは寒そうですね。


私事ですが、数日前から風邪を引いてしまい、2日間仕事をお休みさせていただきました。
インフルエンザではなかったので一安心です、が、まだ喉が痛くて、咳も少しでます・・。
ちゃんとマスクをしているので周りに移すことはないと思いますが^^;

20代の頃は、風邪なんてめったに引かなかったし、治りも早かったのに・・
やっぱり30代になると違うのか・・(笑)復活するまでに時間がかかる気がします> <;
今回はたまたま、免疫力が下がっているときに菌をもらってしまったんですね。
免疫力UPのためにも、運動しなくては!!でもまだ寒いし!!でもやらなくては!!
なんてことの繰り返しでーす☆ ^3^
もう少し暖かくなったら、やろうかな~ 笑
皆さまも風邪を引かないよう、体調管理をしっかりとしてくださいね^^  

Posted by 青 at 11:41Comments(0)高山のこと

2014年02月14日

■高山といえば■

久しぶりに、雪がしっかり積もりましたね。

最近は寒いとはいえ道路の雪も溶けて少しずつ高山にも春の兆しが・・と思った矢先。

さすがです。

これだけの雪では終わらないのが高山ですよね(^^;)

もう少しの間「雪の高山」楽しめそうですね。















今日はバレンタインデーだからなのかは分かりませんが、夫婦の方やカップルのお客様が多いように思います^^

突然の雪にも関わらず、町並みやカフェに足を運んでくださって本当に嬉しいです!


ありがとうございます!!
















by K













  

Posted by 青 at 14:39Comments(0)高山のこと

2014年02月09日

■雪またじ■

今日は朝からとても綺麗なお空です^^

こんな日はお家でコタツより、ぽかぽか太陽に当たりながらの町散策がいいですね。



高山では昨日までに降り積もった大量の雪を皆さんせっせと雪かきしています。

古い町並みでも協力しあって、屋根の雪を下ろしたりと、高山ならではのいい風景です。

(なのに私はそのいい写真をなぜか撮り損ねてしまった・・・)














そういえば、今月の27日まで古い町並みの中では「高山酒蔵めぐり」が始まっているのですが、

どの蔵元も良い雰囲気が出ています!! 

普段は見られない蔵の奥も見られて、さらには説明もしてくれるなんて・・素敵!!

(この写真は撮ったのに保存されておらず・・・かならず近日中にアップしたいとおもいます)

カフェにも酒蔵を巡ってきたのか、ほろ酔いのお客様もちらほら。

皆さんとても楽しそうです。試飲か・・羨ましいですね。





by K  

Posted by 青 at 12:23Comments(0)高山のこと

2014年02月05日

■福豆■


なんだか慌ただしかった先日、どこかしらから「鬼は~外!!福は~内!!」

お、鬼が来たよ!!

私とSちゃんは急いでcafe玄関まで走り七福神の中の頭の長い老人・・・福禄寿さんに豆をもらい鬼に向けて豆をまこうと意気こんでいたのですが、鬼はもう通り過ぎていたのです(;:)

悔しいっ!!

でも追いかける時間もなければ、今日はとっても忙しい日・・福禄寿さん(単なる長生きではなく健康を伴う長寿の神)にいただいたありがたいお豆を食べて元気よく仕事するぞと私とSちゃん。

今年も元気に仕事が出来るよう、家に帰ったら恵方巻きを無言でいただきます!!










by K:)  

Posted by 青 at 10:14Comments(0)高山のこと

2014年01月29日

■本日、冬晴れ■

こんにちは、cafe青です☆

白川郷のライトアップが始まっているのもあってか、最近テレビでよく飛騨高山が
紹介されていますね(*^^*)
クーポンを持ってみえるお客様がとても多いですし、それに、男女問わず『お一人様』も多いように思います!
私もお一人様はよくする方なので、こういう落ち着ける隠れ家的なお店を見つけると、ついつい入りたくなります(^^;)











この前は、添乗員さんがお一人でみえて、「いいお店ですね!こういうところを探していたんですよ~」と言っていただきました!こういったお客様が増えることは嬉しいですね*^^*

まだまだ寒い時期が続きますが、ライトアップや酒蔵めぐりなど・・冬ならではの行事がありますので、飛騨高山まで、少し足を伸ばしてみてはいかがでしょうか^^

  

Posted by 青 at 16:30Comments(0)高山のこと

2013年12月09日

■そろそろ?■

こんにちは。
今日も朝から冷えましたね‼︎

朝はとくに霜が降りるほどの冷え込みだと、

頬の辺りが痺れているような感覚になりませんか?

あの感じ好きです。

私の小さな頃は朝に雪かきをしても

夕方にはまた膝の辺りまで雪が積もったものですが、

最近の高山は氷点下にはなるけど雪のイメージは無くなってきて少し寂しいです。

今年は積雪量が多いのではないかと予想されている様です

雪かきはあまり好きになれないけど

雪遊びは好きなので楽しみにしているのです( ´ー`)







by K
  

Posted by 青 at 14:52Comments(0)高山のこと

2013年11月21日

■紅葉狩り■

気がつけば、
11月もすでに半ば…(( ゜д゜ ;))

高山もいよいよ、本格的な冬がやってきますね~
今年の冬は寒くなるらしいです…
雪は好きだけど、寒いのはやっぱり嫌だなぁ~。 笑


そんな寒くなる冬を前に、少し遅いですが、紅葉を見に行ってきました ♪♪



天気も良くて、絶好のお出かけ日和★
まず古川に寄って、大イチョウの木を見に行きました!



なのに、、
葉はもう全部散っていて…(T△T)
有名?なコロッケ食べて次の場所へ移動。^ ^ ; (揚げたてサクサクで美味しいかったですよ♪ 笑)
そのあと宮川町の方へ。ここも少し終わりかけだったけど、山全体で見る紅葉は綺麗でした☆

いつも、なんとな~く家の近くで見て終わっていましたが、こうして少し足を伸ばして、山の紅葉を見るのもイイものですね



やっぱり日本の四季は素晴らしいなぁと、改めて実感した一日でした☆

ーby s ー
  

Posted by 青 at 10:00Comments(0)高山のこと

2013年11月02日

■自転車通勤のすゝめ■

「うー寒い(´xωx`)」

毎朝そう思いながらも、だんだんと日が差してくると
何だかんだで気分良く自転車で出勤している私。

早いもので10月も終わり、2013年になったばかりと思っていたのはほんの一瞬で
気がつけば来年まであと2カ月(゚Д゚)


私の自転車出勤デビューも今年からでしたが、
雪が降ってしまったら来年の春までの運動不足を
どう解消しようかと考え中なのです('・_・`)

美味しい物満載の高山の秋。
食欲の秋にだけはならぬ様にしなくてはっ‼

by K


  

Posted by 青 at 10:00Comments(0)高山のこと

2013年10月08日

■ 避けてほしい ■

 もうすぐ、そう明日は秋の高山祭ですね!

毎年、春と秋。
全国、さらには世界中からたくさんのお客様がいらっしゃいます。

今年の春の祭では、天気にも恵まれ、
地元人も観光の方も、屋台と共に町を練り歩き
とても過ごしやすい2日間でした。












■ 昨年の秋祭では、好天に恵まれ、屋台の曳き揃えではたくさんの人が。

しかしながら、明日、明後日と行われる秋祭では、
台風24号が迫ってきているのです!!!

しかも、10日は直撃の予想。



お願いします!!
どこか違う方向へ
向かって行って
しまって下さい(泣)


   - By K -  

Posted by 青 at 10:00Comments(0)高山のこと

2013年09月07日

■ 上二之市 ■

 カフェ青の在る上三之町の一つお隣通り、<上二之町>で、












「こだまっていこう in 古い街並み 上二之市」

が行われました。




地元で活躍されている
アーティストさんの作品展や、
作品やいろいろなグッズの販売、
ほかにも地野菜に
手作りのお菓子の販売など。

楽しみがいっぱい。




お天気が残念な結果になりましたが、夜にはライトアップされ、
音楽を楽しめる空間に大変身しました。

子供から大人まで楽しめるイベントに
なんだかウキウキでしたが、
あいにく、私はカフェ勤務。


出勤途中と、帰宅途中に少しだけ覗いてきました。

明日も開催予定のこのイベント。
お天気の回復を祈るところです。  

Posted by 青 at 21:25Comments(0)高山のこと