
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)

2013年09月20日
■ 十五夜 ■

昨日は満月。
そう、中秋の名月
を愛でる
<お月見>
でした。
皆さんは
ご覧になりましたか?
私のカメラでは、この画像程度にしか撮影が出来ませんでしたが、
済んだ空気の空に浮かぶ夕べの月は
本当にきれいでした。
十五夜、満月と一口に言いますが、
月齢としては必ずしも正満月になっていることは少なく、
どうしても少し欠けていたりするものなのだそうです。
今年は本当の満月?(この表現でいいのかしら?)でのお月見となりましたが、
次回、十五夜の正満月となるのは8年後だとか。
何とも気の長いお話ですね。

2013年09月12日
■ 運動会 ■
先週とは打って変わっていいお天気の日が続いています。
そんなお天気に恵まれた一昨日、
息子の体育大会の観戦に出かけてきました。

UVケアをしっかりしていたものの、痛いほどの強い陽射しの中
思わず声をあげての応援。
朝、出かける前に
「リレーでは転ばないでね!! バトンも落とさないで!!
何よりも精一杯がんばって♪」
そう声をかけたのを思い出し、ドキドキです。

男子全員で取り組んだ組体操では、
3年生の高いピラミッドに圧倒され、
感動。
いずれはわが子もやるんだよね
と、感慨深くなりました。
いいですね。一生懸命な姿って。
感動できたことを糧に、今日も頑張りますね♪
そんなお天気に恵まれた一昨日、
息子の体育大会の観戦に出かけてきました。
UVケアをしっかりしていたものの、痛いほどの強い陽射しの中
思わず声をあげての応援。
朝、出かける前に
「リレーでは転ばないでね!! バトンも落とさないで!!
何よりも精一杯がんばって♪」
そう声をかけたのを思い出し、ドキドキです。
男子全員で取り組んだ組体操では、
3年生の高いピラミッドに圧倒され、
感動。
いずれはわが子もやるんだよね
と、感慨深くなりました。
いいですね。一生懸命な姿って。
感動できたことを糧に、今日も頑張りますね♪

2013年09月04日
■ この夏最後の花火 ■
9月に入り、台風の影響で雨も降ってすっかり涼しくなりました。
先月のお話です。

馬瀬の花火大会へ
行ってきました。
車を停める場所を
探していると…
ドン!!
という大きな音
からまもなく
花火大会が始まりました♪
花火をよく見ようと正面に近づくにつれ、たくさんの 人、人、人!!
観光バスの数も多くて、この花火大会の注目度の高さが判ります。
夜空を染める花火の音が 山に響いて、迫力満点でした~(・∀・)
間近で見られるのもナカナカ無い 貴重な体験。
次々に炸裂する花火は、もの凄くキレイで、
お腹…というより身体中に音が響いている感覚でした(*^_^*)
何年も来てなかったので、今年は見に来られて本当に良かったです。
まだ 行かれたことのない方、来年は要checkですよ♪
-By Y -
先月のお話です。

馬瀬の花火大会へ
行ってきました。
車を停める場所を
探していると…
ドン!!
という大きな音
からまもなく
花火大会が始まりました♪
花火をよく見ようと正面に近づくにつれ、たくさんの 人、人、人!!
観光バスの数も多くて、この花火大会の注目度の高さが判ります。
夜空を染める花火の音が 山に響いて、迫力満点でした~(・∀・)
間近で見られるのもナカナカ無い 貴重な体験。
次々に炸裂する花火は、もの凄くキレイで、
お腹…というより身体中に音が響いている感覚でした(*^_^*)
何年も来てなかったので、今年は見に来られて本当に良かったです。
まだ 行かれたことのない方、来年は要checkですよ♪
-By Y -

2013年09月01日
■ リフレッシュ ■

夏も終わりに
近づいた頃、
お休みを頂いて、
今夏最後のキャンプに
出かけ、
自然の中で、
アートと音楽を
楽しんできました。
友達と一緒に遊ぶのは楽しい!!

それに、高山の自然の豊かさ、
人情深さに改めて触れ、
すっかりリフレッシュできたのでした。
美味しい食べ物と、素敵な空間、心が洗われます。
カフェ青も、お客様にリフレッシュして頂ける
素敵空間だと嬉しいな♪
と、改めて感じた週末でした。
- By T -

2013年08月20日
■ 癒し、夏の花たち ■
おかげ様で忙しく過ごしたお盆ウィークも終わり、
いつもの日々に戻りました。
平日とはいえ、まだ夏休み中なので、
たくさんのお客様にご来店頂いているのは変わりありませんが、
気の抜けたようなホッとする時間が時々あったり。
夏バテ・・・ではなく
安心とでもいうんでしょうかね。
そんな少しボンヤリしてしまっている私を癒してくれるのが、

我が家の暑~い
ベランダで元気よく咲く
夏の花たち。
<コウシュンカズラ>
■ 昨年から育てている
初夏~秋までの
花期の長い花です。
今年は本当に暑い日が続いているので、
水遣りなど管理は大変ですが、
お世話をしている分、応えようとして?!たくさん花を咲かせてくれるのは
本当に嬉しくて頑張ってしまいますね(笑)

秋になり、もう少し涼しくなったら
花つきの良さも戻る筈。
暑いのも、もう少しだけ
辛抱してね♪
■ こちらも花期の長いアゲラタム。
春から植えています。
いつもの日々に戻りました。
平日とはいえ、まだ夏休み中なので、
たくさんのお客様にご来店頂いているのは変わりありませんが、
気の抜けたようなホッとする時間が時々あったり。
夏バテ・・・ではなく
安心とでもいうんでしょうかね。
そんな少しボンヤリしてしまっている私を癒してくれるのが、
我が家の暑~い
ベランダで元気よく咲く
夏の花たち。
<コウシュンカズラ>
■ 昨年から育てている
初夏~秋までの
花期の長い花です。
今年は本当に暑い日が続いているので、
水遣りなど管理は大変ですが、
お世話をしている分、応えようとして?!たくさん花を咲かせてくれるのは
本当に嬉しくて頑張ってしまいますね(笑)

秋になり、もう少し涼しくなったら
花つきの良さも戻る筈。
暑いのも、もう少しだけ
辛抱してね♪
■ こちらも花期の長いアゲラタム。
春から植えています。

2013年08月12日
■ たこぱ ■
私は、友人達と定期的に行っているBBQを開催しているのですが、
先日は、いつもBBQだからと
何故かたこやきパーティーへと変更することになりました( ^ω^ )
しかも外でたこやきです‼(;´Д`A
楽しそうでしょ?(笑)

実際、こんな時にしか
たこやきを焼く事なんて
ないので楽しいし、
なんといっても
新鮮‼( ´ ▽ ` )ノ
しかも、好きな具材を好きなだけいれて焼いて
なんとも贅沢ですよね-(^-^)‼
みんな最初から片付けまで汗ダラダラでしたが、
最後には全員でお風呂屋さんへ行ってスッキリしました(>∀<)
幸せな休日です( ´ ▽ ` )♪
-By K -
先日は、いつもBBQだからと
何故かたこやきパーティーへと変更することになりました( ^ω^ )
しかも外でたこやきです‼(;´Д`A
楽しそうでしょ?(笑)

実際、こんな時にしか
たこやきを焼く事なんて
ないので楽しいし、
なんといっても
新鮮‼( ´ ▽ ` )ノ
しかも、好きな具材を好きなだけいれて焼いて
なんとも贅沢ですよね-(^-^)‼
みんな最初から片付けまで汗ダラダラでしたが、
最後には全員でお風呂屋さんへ行ってスッキリしました(>∀<)
幸せな休日です( ´ ▽ ` )♪
-By K -

2013年08月03日
■ 海 ■
先日何年かぶりに海へ行ってきました‼( ^ω^ )
高校生の頃には、陸上部で毎日の様に太陽に当たり、
肌も真っ黒な私でしたが、
卒業と同時に、日光に対して免疫力がとても低くなっていました(笑)
プールにも徐々に行かなくなり、
ましてや海なんてもってのほか‼ の私に友人が、
友人:「久しぶりに海に行こうよ!」
私:「海は見るものだよ‼」
そう伝えてもわかってもらえず(´Д` ) それでも、
友人:「もう27才なんだから無理矢理にでも思い出作らないと夏が終わっちゃうよ‼」
私:「…笑」
この友人の一言に押され、しぶしぶ富山の氷見へ行くことに(ー ー;)
海へ着くとすぐに日陰を確保し、1日中麦わら帽子を被り、
日焼け止めも念入りに塗りましたが、
やはり太陽は強いですねー焼けました(°_°)
友人達の若々しい
パワーと、
子どもの疲れ知らずの
パワーに圧倒され、
パラソルの下で
監視員の様にしていた
私でしたが、
“まだ負けていられないな・・・”と、
短い夏を、私なりに楽しく有意義に過ごそうと誓いました‼(笑)
皆さんも外で遊ぶ時は水分補給と日焼け止め忘れずに( ´ ▽ ` )
- By K -
高校生の頃には、陸上部で毎日の様に太陽に当たり、
肌も真っ黒な私でしたが、
卒業と同時に、日光に対して免疫力がとても低くなっていました(笑)
プールにも徐々に行かなくなり、
ましてや海なんてもってのほか‼ の私に友人が、
友人:「久しぶりに海に行こうよ!」
私:「海は見るものだよ‼」
そう伝えてもわかってもらえず(´Д` ) それでも、
友人:「もう27才なんだから無理矢理にでも思い出作らないと夏が終わっちゃうよ‼」
私:「…笑」
この友人の一言に押され、しぶしぶ富山の氷見へ行くことに(ー ー;)
海へ着くとすぐに日陰を確保し、1日中麦わら帽子を被り、
日焼け止めも念入りに塗りましたが、
やはり太陽は強いですねー焼けました(°_°)

パワーと、
子どもの疲れ知らずの
パワーに圧倒され、
パラソルの下で
監視員の様にしていた
私でしたが、
“まだ負けていられないな・・・”と、
短い夏を、私なりに楽しく有意義に過ごそうと誓いました‼(笑)
皆さんも外で遊ぶ時は水分補給と日焼け止め忘れずに( ´ ▽ ` )
- By K -

2013年07月25日
■ happy ☆wedding ■
先日、新郎、新婦ともに友人である2人の結婚式へ出席してきました!!
場所は、カフェ青からもほど近い
古い町並みにある、<nagase>さんです。
初めて訪れましたが、アンティークな雰囲気が
とても素敵っ!(*^^)
1日1組と決まっている様で、
親族の方や友人の方もゆっくり過ごされていました。

さて、披露宴も
始まり新郎新婦も、
みんなと会話を
楽しみながら一緒に
食事もしたり、
アットホームで
ほんわかした式と
なりました(>∀<)
かなり頻繁に会っている友人なのですが、
衣装ももちろんのこと、いつもと違う緊張した顔や泣き顔、
何よりもキラキラの笑顔を見て、私の知らない2人の新しい部分が
知れたようでなんだか嬉しくなりました(●^o^●)!!
これからも変わらないそのままの2人でいてほしいな!!!
お幸せに(゜∀゜)♡
-By K -
場所は、カフェ青からもほど近い
古い町並みにある、<nagase>さんです。
初めて訪れましたが、アンティークな雰囲気が
とても素敵っ!(*^^)
1日1組と決まっている様で、
親族の方や友人の方もゆっくり過ごされていました。
さて、披露宴も
始まり新郎新婦も、
みんなと会話を
楽しみながら一緒に
食事もしたり、
アットホームで
ほんわかした式と
なりました(>∀<)
かなり頻繁に会っている友人なのですが、
衣装ももちろんのこと、いつもと違う緊張した顔や泣き顔、
何よりもキラキラの笑顔を見て、私の知らない2人の新しい部分が
知れたようでなんだか嬉しくなりました(●^o^●)!!
これからも変わらないそのままの2人でいてほしいな!!!
お幸せに(゜∀゜)♡
-By K -

2013年07月22日
■ 休日のランチ ■
お休みを頂いていた 先日の午後、
丁度熟したアボカドがあったので、
ツナ缶を開けて<冷製パスタ>を作りました(*・ω・)ノ
味付けはシンプルに、EVオリーブオイルとレモンを搾って。
それらを入れたボウルに、アボカドと氷水でしめた
カッペリーニを入れて、塩で味を調えます。

冷蔵庫で
少し冷やしたら、
ガラスの器に盛り付け、
胡椒をガリリと
挽いて完成♪
お醤油を、ちょっぴり
たらしてみても
美味しかったですよ(*^_^*)
私も大好きなアボカドは、女性に嬉しい栄養素が豊富で、
・血液サラサラ
・ツヤ肌の元
・体脂肪率の減少
・シワ予防
…などの効果があるそうですよ♪
栄養のあるものを美味しく食べて、
夏バテ知らずの身体になりましょうね(*^_^*)
-By Y -
丁度熟したアボカドがあったので、
ツナ缶を開けて<冷製パスタ>を作りました(*・ω・)ノ
味付けはシンプルに、EVオリーブオイルとレモンを搾って。
それらを入れたボウルに、アボカドと氷水でしめた
カッペリーニを入れて、塩で味を調えます。

冷蔵庫で
少し冷やしたら、
ガラスの器に盛り付け、
胡椒をガリリと
挽いて完成♪
お醤油を、ちょっぴり
たらしてみても
美味しかったですよ(*^_^*)
私も大好きなアボカドは、女性に嬉しい栄養素が豊富で、
・血液サラサラ
・ツヤ肌の元
・体脂肪率の減少
・シワ予防
…などの効果があるそうですよ♪
栄養のあるものを美味しく食べて、
夏バテ知らずの身体になりましょうね(*^_^*)
-By Y -

2013年07月15日
■ カブトムシくん ■
ある日の出来事です。
我が家ベランダに、<カブトムシくん>が遊びに来てくれました。
何だか可愛くて、思わず砂糖水のベッドを
こしらえてあげると・・・

“美味しそうに
飲んでる、
飲んでる!! (^v^) ”
その姿がいとおしくて、
名前までつけて
可愛がっています。
なんでも聞くところによると、
都会の子供達は、カブトムシやクワガタは、
お店に売ってあるものだと思っているとか?!?!?! (x。x)
もうすぐ夏休みに突入する子供達!
高山には、カブトムシやクワガタはもちろん、
思い切り遊べる大自然がありますよ!!
高山へ遊びに来てね♪
カフェ青でも待っていますよ♪♪
- By T -
我が家ベランダに、<カブトムシくん>が遊びに来てくれました。
何だか可愛くて、思わず砂糖水のベッドを
こしらえてあげると・・・

“美味しそうに
飲んでる、
飲んでる!! (^v^) ”
その姿がいとおしくて、
名前までつけて
可愛がっています。
なんでも聞くところによると、
都会の子供達は、カブトムシやクワガタは、
お店に売ってあるものだと思っているとか?!?!?! (x。x)
もうすぐ夏休みに突入する子供達!
高山には、カブトムシやクワガタはもちろん、
思い切り遊べる大自然がありますよ!!
高山へ遊びに来てね♪
カフェ青でも待っていますよ♪♪
- By T -

2013年07月10日
■ ラベンダーの香り ■
お休みを頂いた先日、出先から清見を通って高山に帰る道すがら、
ゆるいカーブを曲がると ・・・

濃い紫色の
<ラベンダー畑>が
見えてきました(*^_^*)
■ ラベンダーの中でも、特に甘い香りが強く、ポプリにむいている「グロッソ」という品種だそうです。
車から降りると、風に乗っていい香りが漂ってきます♪
ラベンダー畑に腰を下ろして香りを楽しんでいると、
目の前をミツバチたちが忙しく飛び交っていました。
これまで何度となく通った路でしたが、
ラベンダーが咲いている季節に来たのは初めて。
なので、とても嬉しかったです(*´∀`)
“ラベンダーが咲き終わる頃、
いよいよ高山にも夏がやってくるのだなぁ…”
と思いながら、紫に染まった畑を見つめたのでした。
- By Y -
ゆるいカーブを曲がると ・・・

濃い紫色の
<ラベンダー畑>が
見えてきました(*^_^*)
■ ラベンダーの中でも、特に甘い香りが強く、ポプリにむいている「グロッソ」という品種だそうです。
車から降りると、風に乗っていい香りが漂ってきます♪
ラベンダー畑に腰を下ろして香りを楽しんでいると、
目の前をミツバチたちが忙しく飛び交っていました。
これまで何度となく通った路でしたが、
ラベンダーが咲いている季節に来たのは初めて。
なので、とても嬉しかったです(*´∀`)
“ラベンダーが咲き終わる頃、
いよいよ高山にも夏がやってくるのだなぁ…”
と思いながら、紫に染まった畑を見つめたのでした。
- By Y -

2013年07月09日
■ こむぎくん ■
先日のお休みのことです。
朝はゆっくりと酵素浴から始まり、その後はランチ。
しかし、その後の予定がなくなってしまったので、
友人夫婦のお家へお邪魔して

そのお宅飼っている
ワンちゃんの散歩を
勝手にすることに(笑)
(友人夫婦は、
仕事だったので
一応メールは
しましたよ!)
名前は「こむぎ」くんです!( ^ω^ )

身体も心も癒されて
良い休養になったお休みでした。
- By K -
朝はゆっくりと酵素浴から始まり、その後はランチ。
しかし、その後の予定がなくなってしまったので、
友人夫婦のお家へお邪魔して

そのお宅飼っている
ワンちゃんの散歩を
勝手にすることに(笑)
(友人夫婦は、
仕事だったので
一応メールは
しましたよ!)
名前は「こむぎ」くんです!( ^ω^ )

身体も心も癒されて
良い休養になったお休みでした。
- By K -

2013年07月08日
■ 溶岩浴② ■
こんにちは-(*^^*)
前回からの続きです!
行ってきましたよ~ <溶岩浴‼>
少し道に迷いそうでしたが;^_^A
レトロな感じの建物が、緑いっぱいに囲まれていて
ロケーションが最高です‼
早速入った溶岩浴で
は、頭のてっぺん
から足の先まで
汗がダラダラ。
“人間は寝ているだけでもこんなに汗がかけるんだ”
と感動してしまいました( ´ ▽ ` )笑
更に、汗をかいた後のお風呂が外にあるので行ってみると、
横も上もオープンで
とても開放的で気持ち良かったですよ‼(^▽^)
今回はお試しで行ってみたのですが、
身体が勝手に回数券を購入してました(^_^;)笑
さぁ通ってデトックスー‼
(友人も一緒に来てくれました)
- By K -
前回からの続きです!
行ってきましたよ~ <溶岩浴‼>
少し道に迷いそうでしたが;^_^A
レトロな感じの建物が、緑いっぱいに囲まれていて
ロケーションが最高です‼

は、頭のてっぺん
から足の先まで
汗がダラダラ。
“人間は寝ているだけでもこんなに汗がかけるんだ”
と感動してしまいました( ´ ▽ ` )笑
更に、汗をかいた後のお風呂が外にあるので行ってみると、
横も上もオープンで
とても開放的で気持ち良かったですよ‼(^▽^)
今回はお試しで行ってみたのですが、
身体が勝手に回数券を購入してました(^_^;)笑
さぁ通ってデトックスー‼
(友人も一緒に来てくれました)
- By K -

2013年07月01日
■ 溶岩浴 ■
こんにちは。お風呂好きのKです( ^ω^ )
ついこ先日、酵素浴の話をしたばかりですが…
今回もお風呂話をします(笑)

今回は<溶岩浴>について、
マグマスパとも呼ぶようです^ ^
温められた富士山の溶岩の上で横になって
汗を出すというものです( ´ ▽ ` )
岩盤浴みたいですね‼
改めて溶岩浴の効能を調べてみると、
私の大好物な事ばかり書いてありましたよ~‼
例えば、
「老化の原因とされる活性酸素の働きを抑える」
「新陳代謝と免疫力を上げ、自律神経を整える」
「殺菌作用‼」←特にこれ好きです
「体内から有害金属と老廃物•脂肪を排除」
なんて魅力的なんでしょう(笑)
でも実はまだ行ってないんです;^_^A
次のお休みに予約をしたので、今からワクワクしております‼
また次回ブログにUPさせていただきますね-o(^▽^)o‼
- By K -
ついこ先日、酵素浴の話をしたばかりですが…
今回もお風呂話をします(笑)

今回は<溶岩浴>について、
マグマスパとも呼ぶようです^ ^
温められた富士山の溶岩の上で横になって
汗を出すというものです( ´ ▽ ` )
岩盤浴みたいですね‼
改めて溶岩浴の効能を調べてみると、
私の大好物な事ばかり書いてありましたよ~‼
例えば、
「老化の原因とされる活性酸素の働きを抑える」
「新陳代謝と免疫力を上げ、自律神経を整える」
「殺菌作用‼」←特にこれ好きです
「体内から有害金属と老廃物•脂肪を排除」
なんて魅力的なんでしょう(笑)
でも実はまだ行ってないんです;^_^A
次のお休みに予約をしたので、今からワクワクしております‼
また次回ブログにUPさせていただきますね-o(^▽^)o‼
- By K -

2013年06月28日
■ OFF ■

お休みを頂いた
先日のことです。
元カフェ青スタッフ
Rちゃんが、
高山へ遊びに
来てくれました。
■ 去年生まれた娘ちゃんも
こんなに大きくなって、
その愛らしさに
癒されます。
Rちゃんのリクエストで、
蜻蛉舎とカフェ青にも出かけました。
カフェ内は、平日とあって静かで穏やか。
小さな子供がいてもゆっくりと寛ぐことが出来ました。
普段、カフェ青では働いている立場ですが、
たまにはお客様としてティータイムを
過ごしてみるのもいいですね♪
- By y -

2013年06月23日
■ 初夏に咲く花 ■

雨がしとしと降る
私の庭で、今年も
白い釣鐘状の花
<ホタルブクロ>
(西洋種はカンパニュラ)
が、たくさん
咲いています。
名前の由来は
「花の中にホタルを閉じ込めると、その明かりが外へ透けて見えるから」とも、
「かつて『 火垂ほたる 』と呼ばれていた提灯に似ているから」
と言う説もあります。
梅雨入り前後に花開く キキョウ科の多年草。
カンパニュラとはラテン語で<小さな鐘>という意味です。
花言葉は、「正義、愛らしさ、忠実」
山菜として、若い葉、茎、花が食用になるそうです。
白い花が風に揺れている様は、
涼しげでいいですよね(*^_^*)
- By Y -

2013年06月18日
■ ねずみ男?! -酵素浴- ■
もう通い始めて1年ほど経つでしょうか・・・。

それは何かと言うと、
<酵素浴>
みなさんは、
酵素浴をご存知ですか?
酵素浴とは、植物性酵素の力で自然発酵された
<おがくず>の中に頸下までを埋め、
自然発酵だけの熱で発汗させる健康法。
ある情報誌に載っていたことをきっかけに、
通うことになった私ですが、今では常連です。

普段、それほど汗をかかない、
いや、かけない私ですが、
このときばかりは
一気に汗を出します!!
■ 外見は笑いが出てしまうような容姿ですが、
いたって真剣です(笑)
冬に溜めこんだ水分を今出さないと、
夏でも身体が冷えてしまうと言うことですので、
皆さんも試してみて下さいね♪
- By K -

それは何かと言うと、
<酵素浴>
みなさんは、
酵素浴をご存知ですか?
酵素浴とは、植物性酵素の力で自然発酵された
<おがくず>の中に頸下までを埋め、
自然発酵だけの熱で発汗させる健康法。
ある情報誌に載っていたことをきっかけに、
通うことになった私ですが、今では常連です。

普段、それほど汗をかかない、
いや、かけない私ですが、
このときばかりは
一気に汗を出します!!
■ 外見は笑いが出てしまうような容姿ですが、
いたって真剣です(笑)
冬に溜めこんだ水分を今出さないと、
夏でも身体が冷えてしまうと言うことですので、
皆さんも試してみて下さいね♪
- By K -

2013年06月15日
■ インカ帝国展へ ■
今月のはじめ、お休みを頂いて帰省していた私。

高山に帰る日の朝、
京都へ向かう
駅のホームで
目を向けた先に
<インカ帝国展>
のポスターが・・・。
湧き上がる興味のまま、電車に揺られながら調べてみると、
◆マチュピチュ遺跡が英国人の学者によって
偶然発見されてから100年になるということ。
◆遺跡全域の三次元計測(世界初)により実現した3D映像で、
空中都市マチュピチュを上空から
(実際にコンドルが見ている目線やスピード感で)見ることが出来るということ。
しかも ナレーションが玉木宏さん!
◆約160点ある展示物の殆どが日本初公開であるということ。
などなど、興味をそそられる内容です。

そして京都駅に着くや、
新幹線のりばを
あっさり無視して地下鉄へ♪
向かった先は 京都文化博物館。
謎に包まれたインカ帝国。
知れば知るほど 興味が尽きません。
ミイラも4体あって、そのどれもが強く印象に残りました。
3Dスカイビューシアターも、とても面白くて
気付けば2時間近くも<インカ帝国展>を堪能していました(*^_^*)
その後、慌てて新幹線に飛び乗ったことは
言うまでもありません(^ ^;)
- By Y -

高山に帰る日の朝、
京都へ向かう
駅のホームで
目を向けた先に
<インカ帝国展>
のポスターが・・・。
湧き上がる興味のまま、電車に揺られながら調べてみると、
◆マチュピチュ遺跡が英国人の学者によって
偶然発見されてから100年になるということ。
◆遺跡全域の三次元計測(世界初)により実現した3D映像で、
空中都市マチュピチュを上空から
(実際にコンドルが見ている目線やスピード感で)見ることが出来るということ。
しかも ナレーションが玉木宏さん!
◆約160点ある展示物の殆どが日本初公開であるということ。
などなど、興味をそそられる内容です。

そして京都駅に着くや、
新幹線のりばを
あっさり無視して地下鉄へ♪
向かった先は 京都文化博物館。
謎に包まれたインカ帝国。
知れば知るほど 興味が尽きません。
ミイラも4体あって、そのどれもが強く印象に残りました。
3Dスカイビューシアターも、とても面白くて
気付けば2時間近くも<インカ帝国展>を堪能していました(*^_^*)
その後、慌てて新幹線に飛び乗ったことは
言うまでもありません(^ ^;)
- By Y -

2013年06月07日
■ green ■
先日のお休み、<せせらぎ街道>をドライブしてきました。
紅葉の頃も美しい景色を臨めるせせらぎですが、
新緑の季節も、緑がとても目にも鮮やかで、
どちらも見応えがあります。
今回は、清々しい緑に包まれるように
マイナスイオンをたくさん浴びてきました。

山々が、つややかな
若葉の緑だったり、
常緑の深い緑だったり、
青空に良く映えます。
緑といえば、カフェ青では、
抹茶の緑色がきれいなラテメニューがありますよ♪
只今、アイスバージョンが人気の
<抹茶&豆乳ラテ>
コクのある豆乳の味わいの後に感じる
抹茶のほろ苦さが人気です。
牛乳でもお作りできますよ♪
是非ご賞味下さいね。
- By y -
紅葉の頃も美しい景色を臨めるせせらぎですが、
新緑の季節も、緑がとても目にも鮮やかで、
どちらも見応えがあります。
今回は、清々しい緑に包まれるように
マイナスイオンをたくさん浴びてきました。

山々が、つややかな
若葉の緑だったり、
常緑の深い緑だったり、
青空に良く映えます。
緑といえば、カフェ青では、
抹茶の緑色がきれいなラテメニューがありますよ♪

<抹茶&豆乳ラテ>
コクのある豆乳の味わいの後に感じる
抹茶のほろ苦さが人気です。
牛乳でもお作りできますよ♪
是非ご賞味下さいね。
- By y -

2013年06月06日
■ 東京 ■
先月のお話です。
「行った事のない土地へ出かけてみる」
をテーマに、ちょっと東京までぶらり旅をしてきました。
東京の見所は?と、テレビをつければ、
スカイツリー開業1周年や、ディズニーシー30周年など、
甘い誘惑は色々です。
でも、結局<築地>へ行くことに!!
高山では、車が絶対と思っている私ですが、
東京には、<地下鉄>という便利な交通手段がありましたね。
築地に着くと、お昼には少し早い時間でしたが、Beerをいただいて・・・(笑)
歩いていると、威勢のいいおじさま達に、
まぐろや真鯛の切り出しを食べて行けと言われ、
それがまた美味しくて、Beerも進みました。

そして帰り際に発見した
立食ラーメン屋さんが
とても気になります。
すでにお腹はいっぱい
でしたが、美味しく
頂いてしまいました!!
見たもの、体験した全てが始めての東京はとても新鮮で、
また仕事へのモチベーションが上がった一日となりました。
おじさま、ありがとうございました♪
- By K -
「行った事のない土地へ出かけてみる」
をテーマに、ちょっと東京までぶらり旅をしてきました。
東京の見所は?と、テレビをつければ、
スカイツリー開業1周年や、ディズニーシー30周年など、
甘い誘惑は色々です。
でも、結局<築地>へ行くことに!!
高山では、車が絶対と思っている私ですが、
東京には、<地下鉄>という便利な交通手段がありましたね。
築地に着くと、お昼には少し早い時間でしたが、Beerをいただいて・・・(笑)
歩いていると、威勢のいいおじさま達に、
まぐろや真鯛の切り出しを食べて行けと言われ、
それがまた美味しくて、Beerも進みました。

そして帰り際に発見した
立食ラーメン屋さんが
とても気になります。
すでにお腹はいっぱい
でしたが、美味しく
頂いてしまいました!!
見たもの、体験した全てが始めての東京はとても新鮮で、
また仕事へのモチベーションが上がった一日となりました。
おじさま、ありがとうございました♪
- By K -