2012年06月15日

■ 夏野菜② ■

 梅雨の少し前から、気候は暑さも感じられるようになり、
スーパーや青果市場でならぶ野菜や果物も
夏らしいものが多くなりました。

その夏らしい野菜の一つ、
太陽の光をたっぷり浴びて青々と育つ

■ 夏野菜② ■










■ サヤインゲンとひき肉のピリ辛味噌炒め。彩りもきれいなので食欲をそそります。

『サヤインゲン』

私の大好きな野菜の一つです。

いんげん豆にはたくさんの種類がありますが、
そのうち特に、サヤまるごとを食べるものをサヤインゲンと呼びます。

一方で、いんげん豆を成熟させ、
豆を取出しして煮豆や餡の原料に調理されるものにも
金時、虎豆、ウズラ豆など品種がたくさんあります。

サヤインゲンは、ゆでたり、バター炒め、
味噌和えに、胡麻和えなどレシピの多い野菜。
マメ科の野菜ということで、栄養も豊富で食卓の人気者ですね。

今夜のおかずにいかがでしょうか?

                    - By A -

スポンサーリンク
同じカテゴリー(季節の味)の記事画像
■ ささやかにクリスマス ■
■ ロール白菜 ■
■ ブルーベリー ■
■ 地野菜 ■
■ ツルムラサキでナムル ■
■ ほうば寿司 ■
同じカテゴリー(季節の味)の記事
 ■ ささやかにクリスマス ■ (2015-12-24 10:30)
 ■ ロール白菜 ■ (2013-09-14 10:00)
 ■ ブルーベリー ■ (2013-08-11 10:00)
 ■ 地野菜 ■ (2013-08-10 10:00)
 ■ ツルムラサキでナムル ■ (2013-08-02 10:00)
 ■ ほうば寿司 ■ (2013-07-19 19:57)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。