2012年11月24日

■ 冬支度② ■

 先日、週の中日には好天に恵まれ、
久しぶりに中庭が明るい陽に照らされていました。

■ 冬支度② ■



中庭の木々は
<雪囲い>が施され、
いよいよ冬を
待つばかりに。


古い枝葉が
取り除かれて、
すっきりした印象です。



同じ、家屋や庭木に施す冬支度は
<冬囲い>や<雪吊り>と呼ばれます。

■ 冬支度② ■
私は、高山で暮らす以前、
祖父に連れて行ってもらった
金沢の兼六園で、
初めて雪吊りを知りました。


水分を多く含んだ重い雪から樹木の枝折れを防ぐため、
縄などで縛ったり上から吊ったりする造園技術は、
雪国の冬を代表する風物詩です。

本格的な冬へ向かっているこの頃。
cafeの中庭に雪が積もるのも、そう先のことではないでしょうね。


風邪が流行っています。
皆様もお気をつけ下さいね。

                    - By Y -

スポンサーリンク
同じカテゴリー(カフェを彩るお花たち)の記事画像
■ガクアジサイ■
■ 5月のお庭♪ ■
■蓮ギョウ*トサミズキ*サクラ■
■ダンコウバイ■
■ふきのとう■
■ 朝顔 ■
同じカテゴリー(カフェを彩るお花たち)の記事
 ■ガクアジサイ■ (2014-06-25 15:41)
 ■ 5月のお庭♪ ■ (2014-05-12 12:54)
 ■蓮ギョウ*トサミズキ*サクラ■ (2014-04-09 10:00)
 ■ダンコウバイ■ (2014-04-06 10:36)
 ■ふきのとう■ (2014-04-03 11:51)
 ■ 朝顔 ■ (2013-08-14 10:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。