■ 紅ほっぺ ■

2013年02月20日 10:43

 普段、自分で買ってまでフルーツを食べない私ですが、
先日、スーパーで見かけて

「美味しそう♪」

と、2パックも衝動買い してしまった『紅ほっぺ』
(ちょっと安かったんです(笑))











粒が大きくて鮮やかな紅色、果肉も赤いのが特徴で、
人気の<さちのか>と<あきひめ>を交配した
新しい品種なんだそうですよ。

いいトコ取り…好きな言葉です(笑)

ご存知の方も多いと思いますが、
苺はビタミンCが豊富で、5~6粒 食べれば一日分を補えるそうです。

いま流行りの<糖質OFFダイエット>でも、

「苺は一日五粒まで! 」

と言われていますから、果糖の取り過ぎには気をつけつつも、
ビタミンCの美肌効果と風邪予防に期待してしまいます( ´艸`)

また、血液を作るビタミンと言われている<葉酸>も豊富に含まれているとか。

ビタミンCと葉酸には、造血作用を高める効果と、
冬場は特に不足しがちになる鉄分の吸収を良くする効果もあります。


旬を迎えている食べ物には、
その時に必要不可欠な栄養素がいっぱいなんですよね…。

元気に毎日過ごせるように、旬のものには敏感でいたいです。

                    - By Y -

関連記事
■ ささやかにクリスマス ■
■ ロール白菜 ■
■ ブルーベリー ■
■ 地野菜 ■
■ ツルムラサキでナムル ■
■ ほうば寿司 ■
■ あねかえし ■
Share to Facebook To tweet