■ 身体を温める工夫 ■

2012年12月15日 10:30

 ここのところ、本当に冷えますね。
私は冷え対策として、毎晩入浴前に、
湯たんぽの準備をするのが最近の日課です。

そしてもう一つ、お風呂を沸かしてる間にしていることが・・・
それは、<生姜湯>を飲むこと。

体が温まったところで入浴すると身体の芯まで温まるので、
朝までぐっすり眠れるんですよ♪












生姜は、およそ3時間温かさが持続すると言われていて
大好きな朝のコーヒー代わりに飲んでから出かけることもあります。


生姜は、欧米や中国、インドなどでも、
古くから様々な効果があるとして広く利用されてきました。

発汗作用、循環機能の活性化、解毒など、
体が凝り固まりがちな冬にこそ、生姜パワーを実感できそうですよね(*´∀`)

東洋医学では、乗り物酔いにも効果があると言われています。

簡単に手作り出来るメニューがいろいろありますが、
生姜ブームの今、種類豊富に売られている市販品を色々試すのも楽しくて、
スーパーなどでいつもcheckしています。

cafe青でご提供の和紅茶にも、
冬季は国産生姜をちょっぴり添えて
お出ししております。

寒さを感じたら、
ほっこり温まるメニューで、
この冬も風邪に気をつけて
元気にお過ごし下さいね。

  - By Y -

関連記事
■ ささやかにクリスマス ■
■ ロール白菜 ■
■ ブルーベリー ■
■ 地野菜 ■
■ ツルムラサキでナムル ■
■ ほうば寿司 ■
■ あねかえし ■
Share to Facebook To tweet