■ 女性に嬉しい効能 ■

2012年10月11日 10:30

 涼しい風に、秋の訪れを感じますね♪

先日、ご近所さんが、お庭で出来た<ナツメ>煮たからと、
お裾分けして下さったのですが、
高山育ちでない私は、<ナツメ>を食べたことがなく、
頂いたものの、ちょっと困ってしまいました。


スタッフのyさん、
お好きかな?と、
持ってきたところ、

「なつめ!! 大好き~♪」

と、とっても
喜んでもらえました。
よかった~♪♪


一日の寒暖差が大きくなると、
薄いグリーンの実は茶色く色づき始めるナツメ。

国府町で収穫作業がピークを迎えていると
丁度、ニュースでも見かけました。

奈良時代に中国から伝わったとされている
和名の<ナツメ>は、初夏になって芽を出す
《夏芽》に由来するそうです。

韓国や中国では、薬膳料理に欠かせない食材のひとつですし、
干したナツメは、鉄分・カリウム・マグネシウムが豊富なのだそう。

さらに、プルーンの1.5倍もの天然ビタミンが含まれていて、
老化防止や美肌効果も期待されています。

これからは、有り難く頂戴したいと思います♪♪

                     - By Y -

関連記事
■ ささやかにクリスマス ■
■ ロール白菜 ■
■ ブルーベリー ■
■ 地野菜 ■
■ ツルムラサキでナムル ■
■ ほうば寿司 ■
■ あねかえし ■
Share to Facebook To tweet