■ リバティプリント⑤ ■

2010年09月21日 10:21



 ついに
完成しました!!

『リバティプリントの
手提げBag』


頑張って作りました!

■ こう見えて、A4サイズの
  雑誌がスッポリ。
  一緒に写るカーテンは、
  一人暮らし時代からの
 『ウィリアム・モリス』
  復刻版生地。セルフィーユ
  の葉がモチーフです。




と言いたい所なのですが、正直にお話します。
実は、実家の母に作ってもらいました。(反則?!)

あぁ・・・カフェスタッフのブーイングが聞こえてくるようです。
只今、店長支持率が急降下中でしょう(苦笑)
子供達の<体操服袋>や、<上履き入れ>さえも、
当然のように母に作ってもらい、雑巾すら100円均一で買う私・・・。

料理やデザインワークなど、細かい作業が大好きな私は
「当然お裁縫も♪」と思われがちですが、

実は、『裁縫』だけはだけは大の苦手

同じ作る作業でも、<裁縫をするときの脳>と<料理をするときの脳>は
使っている場所が違うのではないかしら?と思うのです。

そんな私とは対照的に、実家の母親は裁縫が大の得意。
古い着物のハギレを、京都まで探しに行っては、
そのハギレでパッチワークの大作を作るのがライフワーク。
コンペで賞を獲ったり、専門誌に作品が掲載されたり、グループ展を開いたり。

何故、そのセンスをほんの少しでも受け継ぐことが出来なかったのか?


上手な人にキレイに塗ってもらえた方が
「リバティプリントも幸せだろう・・・」
とはいえ、店長自ら親頼みでは
ちょっとカッコ悪い。

■ 後ろはこんな感じ。
 「寂しいからワンポイント入れといたよ♪」と
  母がたまたま持っていたリバティプリントを
  小さくあしらってくれました。



支持率回復の為にも、裁縫くらいは出来る様になりたいです!!

もうすぐ十五夜(今年は9月22日)。

「月明かりを頼りに縫い物をすると上達する」

という伝承に習い、ベランダで月光浴でもしながら、
チクチク雑巾でも縫ってみようかな。

                               -By K -

関連記事
■ リバティプリント⑮ ■
■ リバティプリント⑭ ■
■ リバティプリント⑬ ■
■ リバティプリント⑫ ■
■ リバティプリント⑪ ■
■ リバティプリント⑧ その後 ■
■ リバティプリント⑩ ■
Share to Facebook To tweet