■ 可愛いひょうたん柄 ■

2010年08月28日 10:30



カフェで使用している
食器は、
どれもシンプルで、
メニューの引き立て役。


和茶メニューの
急須や湯飲みの様に、
色がついたものも
珍しいのです。





そんな中、唯一柄つきの食器がこちらの3点。

■ <ひょうたんパフェ>の命名の由来ともなった 「染付け そば猪口
■ <蕨もち>の梅型押しきなこを乗せるなど、役割多数の「染付け 小皿
■ お茶請けの<三島豆>をお出しする際の「染付け 箸置き

いまのところ、カフェでの小売はしていませんが、
どれも姉妹店で人気の商品です。



カフェopen前に食器選びのとき、
カタログで見て、柄があっても柔らかで
優しい風合いが可愛い器でいいな・・・
と思っていました。



それが実際カフェで使用することになり、
姉妹店でも人気商品だとか。

自分が気に入ったものを、
誰かも気に入っていてくれている。

自分のセンスに自信がついてちょっと
「エヘッ」って感じです。


関連記事
■NEW★ITEM■
■オシャレな・・☆■
■ 小枝のカトラリー ■
■ 働き者の魅力 ■
■ 愛らしい器 ■
■ 小枝のカトラリー② ■
■ 抜けないコップ・・・その後 ■
Share to Facebook To tweet