■ 一番の働き者 ■

2010年07月21日 10:30


 カフェ青を含めた
<蔵&>は、
元々個人の邸宅。

其々、別の役割の蔵が
いくつもある、
呉服商を営んでおられた
大きな商家でした。

とはいえ、個人のお宅。
キッチンスペースの
大きさも知れています。

■ オーナーの別宅<杜庵>で
 蚊帳ふきんは、
 ここでも大活躍です



そんなキッチンを利用してのカフェ。
材料ストックや、準備できる食器量にも限界があり・・・

とても暑かったこの3連休にも、たくさんのお客様に足をお運び頂きました。
困ったのは、冷たいお飲み物をご注文頂いても

「Coldドリンクのグラスの供給量が間に合っていない」ということ。

とにかく「洗っては拭く」の繰り返し。
そこで優秀な働きを見せてくれたのは、姉妹店<青>でベストセラーの、
(<蔵&>内、カフェ姉妹店の<美し屋>でも取り扱っています)


『蚊帳生地ふきん』

大判で水分の吸取りが素早く、
フキンそのものの乾きも早い。


このフキンのおかげで、グラスを何回ローテーション出来た事か。
本当に感謝、感謝です。

最近、土日をお手伝いしてくれているYさん。
以前から姉妹店のお客様でしたが、改めてこのフキンの優秀さを知って
即買いしておられました。

やっぱり、みんなこのフキンの実力に魅了されているようです。

関連記事
■NEW★ITEM■
■オシャレな・・☆■
■ 小枝のカトラリー ■
■ 働き者の魅力 ■
■ 愛らしい器 ■
■ 小枝のカトラリー② ■
■ 抜けないコップ・・・その後 ■
Share to Facebook To tweet